5/15 運動会予行を行いました

15日は、運動会予行でした。朝から準備を行い、予行をスタートさせることができました。暑さ対策を行いながらの予行でしたが、みんな元気に予行を終えることができました。宮田っ子は、今日の予行の成果を本番の運動会では十分に発揮します。応援よろしくお願いします。

      

5/10 1,2年生 校外学習 in 島尾海浜公園、島尾海岸

5月9日(木)、2時間目に島尾公園と島尾海岸に行きました。

「島尾の春見つけ」を目的に探索を行いました。

島尾海浜公園では、松ぼっくりをみつけてどれが一番大きなものかなと探していました。子供の中には、松の雄花を見つけて「これは、何かな」と思う様子がありました。

島尾海岸では、春の陽気もあい、とても心地のよいものでした。

海岸では、波の強さに驚いたり、砂浜にある植物や生き物を見つけたりして子供たちはとても喜んでいました。

島尾海岸を眺め、奈良時代から続く白砂青松の地のすばらしさを感じる景色に様々な発見をする一日でした。

~校外学習 出発式~

~島尾海浜公園 探索~

 ~ 島尾海岸 探索 ~

 

 

もうすぐ2年生

今日の1時間目は、算数科の学習で1年生のまとめをしました。

2時間目は、国語科で漢字のプリントをしました。
丁寧な字を書けるようになりましたね。
最後に、キャリア・パスポートに「できることがふえたよ」のワークシートを入れました。
これまでのワークシートを見ながら、「5月より名前がきれいに書けるようになった」「学習発表会が心に残っている」など1年間の成長や思い出を振り返るよい機会になりました。
 
3、4時間目は、お楽しみ会です。
花いちもんめやドッジボールをして、みんなで楽しい思い出をつくることができました。
 

最後に、プレゼント係から折り紙でつくったチューリップの花とハートをプレゼントされました。
みんな嬉しそうです。

今日は、1年生の給食最後の日でした。
今日の給食も美味しかったですね。

令和5年度卒業証書授与式

3月18日(月)

校舎の中は、先生方や5年生が中心となって飾り付けたお祝いのメッセージでいっぱいです。

6年生27名が旅立つときがきました。新しい制服に身を包んだ卒業生。「制服、似合っとるね。かっこいい」「明日から小学校に来ないんだよね。まだ信じられん・・・」「地震の影響もあったけれど、思い出の詰まった校舎で卒業式を迎えることができてよかった。感謝だね」「卒業が寂しい。みんな、春休みの間も会おうね」など、朝の教室では別れを惜しんだり、感謝の気持ちをかみしめたりする会話が聞こえてきました。

地震の爪痕が残る宮田小学校ですが、たくさんの方々のご理解、ご協力により、例年どおり、体育館で卒業式、玄関前で歓送の集いを行うことができました。また、コロナウイルス感染症が第5類に移行したことを受け、5年ぶりに、全校児童が体育館に入り、来賓をお招きしての本来の卒業式の形が戻ってきました。

校長先生の式辞では、6年生が最高学年として学校のために働きかけたことを思い返しながら、「相手を思いやることと、健康な体を大切に」と温かいエールをいただきました。

在校生も、卒業生への感謝を、態度や呼びかけ、歌、拍手に表そうと一生懸命でした。数年ぶりに全校児童の呼びかけや歌声が体育館に響き渡り、感動的な卒業式となりました。

卒業式から数日が経ち、在校生の楽しそうな声が聞こえる中、静かな6年教室に入ると、とても寂しく感じます。小学校での6年間、いつも友達、家族、先生方、地域の方々に支えられ、見守っていただいたことに感謝の気持ちを忘れず、新たなステージで恐れず挑戦していってください。ずっとずっと応援しています。

卒業おめでとう!!!

1年生の頑張りと成長(3月15日)

朝、元気よく登校してきます。
「おはようございます」と挨拶も上手になってきました。

朝の準備が終わったら、縄跳びやこまをして友達と仲良く遊んでいます。

1時間目は、算数です。
1年生の学習のまとめをしています。
みんな集中して自分で問題を解いていますね。
発表の仕方も上手になってきました。

2時間目は、卒業式の練習です。
練習を重ねるにつれて上手になってきました。
月曜日の卒業式では、お世話になった6年生に感謝の気持ちを伝えるため態度・声で頑張ってくれると考えています。

3時間目は、体育です。
縄跳びをしたり、力一杯走ったりしました。
ボールをドリブルして、かごの中に入れたり、フラフープをまわしたり楽しく体を動かすことができましたね。

最初は、上手にできないこともありましたが、諦めずに練習、学習することで上手になる、分かるようになりましたね。

かぜと あそぼう 1年生

今日の3時間目は、凧に自分の好きな絵を描きました。
思い思いの絵を真剣な表情で描きました。
世界に一つしかない大切な凧の完成です。

そして、4時間目に二人ペアになり、体育館で凧あげの練習をしました。
凧のひもが絡まないように走る方法を決めました。
一人が凧糸をもって走り、もう一人が凧が浮いてきそうなときに離します。
    

凧が上手にあがるときと、あがらないときがありましたね。
もう一度、体育館で凧あげの練習をして、天気のよい日にグラウンドで凧あげをしましょう。
今日の練習を生かし、友達と協力して凧が大空にあがるといいですね。

楽しかった雪遊び 1年生 

今日の3時間目に、雪遊びをしました。少し雪も降りましたが、青空の中で楽しみました。

まず、広い第一グラウンドを走りました。
次に、赤団対白団に分かれて雪合戦をしました。
   
最後に雪だるまを作りました。
一年生が作ったと思えないぐらい大きな雪だるまを作ろうと友達と協力する姿が素敵でした。
         
まだまだ遊びたりない様子の元気いっぱいの一年生でした。
雪遊びをするための持ち物の準備ありがとうございました。
また、お子さんの話を聞いてみてください。

3学期も元気に頑張ろう

一年生の学習の様子を紹介します。
昨日、図工の学習で、版画の作品の回りに野菜のスタンプをしました。
野菜に絵の具を付けて、楽しそうにスタンプする姿が心に残りました。
どの作品も素敵で世界に一つだけの作品になりましたね。
 

体育の学習では、なわ跳び、大なわに挑戦しています。
昨日、「なわとびがんばりカード」を配り、使い方を説明しました。
友達や家族の方に数を数えてもらい、できた回数まで色を塗ります。
さっそく休み時間もなわ跳び練習をする子供の姿が見られ、やる気にあふれています。

算数の学習では、「おおきいかず」の学習を行っています。
10ずつまとめて数えること、一の位や十の位、100までの数の大小を学習しています。
    

これからもたくさん学んでいきましょう。

1 2 3