10/29 5年生 国語科の学習
5年生は国語科の学習を頑張っています。今日は和語と漢語について学んでいました。なぜ和語なのか、漢語なのかを考えていました。クイズを取り入れながら楽しく学んでいました。外来語もありますね。

5年生は国語科の学習を頑張っています。今日は和語と漢語について学んでいました。なぜ和語なのか、漢語なのかを考えていました。クイズを取り入れながら楽しく学んでいました。外来語もありますね。

5年生は体育の学習を頑張っています。今日はビーチボールの練習をしていました。ボールを思うようにつなぐのは難しいですね。声をかけ合って頑張っていました。

5年生は話す聞くタイムを頑張っています。今日のテーマは「将来の夢」でした。「注射をしてみたいから看護師さん」「パンをたくさん食べたいからパン屋さん」等々。みんな楽しそうに話したり、聞いたりしていました。将来が楽しみですね。

今日は、学習発表会でした。テーマは「みんな かがやけ 心を一つに 成長した姿を届けよう!」でした。一人一人がテーマを胸に精一杯頑張りました。これまでの成果を発揮できたと思います。心に残るよい学習発表会になりました。
開会式

1年生 おむすびころりん

2年生 お手紙

3年生 三年とうげ

4年生 踊って伝えて歌って!~夢に向かって~

5年生 宮田スポーツサーカス202525

6年生 届け愛のメッセージ!

5年生は理科の学習を頑張っています。今日は天気の学習を頑張っていました。雨雲レーダー等、いろいろな学びがありましたね。

5年生は学習発表会に向けて練習を頑張っています。マット運動、一輪車、縄跳び、フラフープ等々、みんなで声を掛け合いながら、練習に取り組んでいます。本番が楽しみですね。

5年生は算数の学習を頑張っています。今日は公倍数に挑戦していました。どのようにしたら正確に素早く求められるのかを考えていました。算数は難しくなりましたね。

5年生は社会科の学習を頑張っています。今日は漁業について学んでいました。持続可能な漁業はどのようなものだろうかと課題をもって考えていました。栽培漁業の在り方やエコな業業について話し合っていました。いつまでも漁業が盛んな氷見市でいたいですね。


5年生は算数の学習を頑張っています。今日は、偶数と奇数について学んでいました。数の性質をしっかり学んで、次の学習に役立てましょう。

5年生は音楽科の学習を頑張っています。今日は「ラ・バンバ」の曲を学び、口ずさんだりリズムを取ったりしていました。また、オーケストラについて学んだりしていました。
