9/12 6年生 プールじまい
6年生は、最後のプール掃除を頑張ってくれました。長い間、宮田っ子が親しんできたプールです。残念ですが、今年から使用することができなくなりました。今年で、水をしっかりと抜いて、綺麗に掃除をしました。今までの感謝の気持ちを込めて、丁寧に掃除をしてくれました。
6年生は、最後のプール掃除を頑張ってくれました。長い間、宮田っ子が親しんできたプールです。残念ですが、今年から使用することができなくなりました。今年で、水をしっかりと抜いて、綺麗に掃除をしました。今までの感謝の気持ちを込めて、丁寧に掃除をしてくれました。
1年生は掃除が上手になってきました。今日は、ワックスがけのための大掃除です。いつもは縦割り班で掃除をしますが、今日は1年生みんなで教室の掃除をがんばりました。みるみるうちにピカピカですね。
5年生は算数の学習を頑張っています。今日は、偶数と奇数について学んでいました。数の性質をしっかり学んで、次の学習に役立てましょう。
今日は授賞集会を行いました。夏休みに頑張った宮田っ子の授賞です。授賞した友達の頑張りをみんなで喜びました。
宮田小学校の復旧工事が完了しました。宮田っ子みんなで喜び合いました。工事の完了に当たって、学校使用のルールや決まりも見直しました。
6年生の宮田ハマナス会社は、商品開発、商品販売を頑張っています。今日は、商品を委託販売させてもらうために、39フルーツさんを訪れました。商品を販売するための工夫や陳列の仕方等を学びました。これからは、協力していただく店舗を増やして、販売していきます。
3年生は道徳の学習を頑張っています。今日は「たからさがし」(善悪の判断)を学んでいました。友達にだめなことはだめだと言えるのかどうかを話し合っていました。「言ったらきらわれるかもしれない」「友達だからこそ言わないとだめ」「友達が悪くなると悲しい」等々の意見が聞かれました。じっくりと考えている姿がよいですね。
2年生は算数の学習を頑張っています。今日は、足し算の問題です。文章の問題を、なぜ、足し算になるのかをみんなで話し合っていました。式を立てて、計算です。一人一人が問題をしっかりと考えていました。
1年生は書写の学習を頑張っています。ひらがなは全部学びましたね。自信をもって学習しています。書き順も上手になりました。一生懸命、学習に向かう姿が素敵ですね。
宮田小学校の復旧工事がいよいよ完了します。今日は6年生が、工事の様子を案内してくれました。
正面玄関です。全面がアスファルトで舗装されました。歩きやすくなりました。お客さんにもどんどん来ていただけます。
校歌の歌碑もすっきりと元通りになりました。
体育館の入り口も入れるようになりました。
給食の搬入口もきれいになりました。
登校坂もきれいになりました。みんな歩きやすくなって、喜んでいます。
校舎の周りも整備されました。
第1グラウンドへ向かう階段も整備されました。
教室棟のベランダも完成しました。
第2グラウンドも全面使えるようになりました。
工事完了に向けて、多くの皆さんに協力していただきました。本当にありがとうございました。もう少しで完了の報告をいたします。
4年生は学習発表会の練習を頑張っています。今日は、フラッグの練習をしていました。リズムに合わせて旗を振ります。旗が風を切り、心地よい音がしていました。頑張ってくださいね。