7/29   6年生 ENGLISHセミナー

6年生4名がENGLISHセミナーに参加しました。ALTの先生のクイズに答えたり、宮田のよいところを発表したりしました。

宮田小の発表は、ハマナスを紹介しました。大きな声で、ゆっくりと発表していました。英語の発音も上手でした。ハマナスのよいところや、「宮田ハマナス会社」をアピールするよい機会になりました。また、他の学校の発表も聞いて、改めて氷見がよいところだと再確認することができましたね。

7/24 1学期終業式

今日は1学期の終業式でした。暑い日が続きますが、みんなでそろって体育館で行いました。校舎の外では、まだ復旧工事が続いています。2学期の始業式には、工事が終了している予定です。楽しみにしていましょう。思い出の多い夏休みを過ごしてくださいね。

7/18 2年生 道徳科の学習

2年生は道徳の学習を頑張っています。今日は教材「およげないりすさん(友情、信頼)」を使って、学んでいました。泳げないりすさんを置いていってしまったみんなは、どんな気持ちだったのだろうかについて真剣に話し合っていました。謝ったら許してくれるだろうか、次から誘う態度を見せるとよい、仲間はずれにせず、みんなでアイディアを出し合って遊ぶ方法を考えたい等々、自分ごととして考えていました。

7/17 みやだっこパワーアップ集会

今日は「みやだっこパワーアップ集会」がありました。宮田小学校の目指す「み・や・だ」について理解する集会です。運営委員会のみなさんが企画してくれました。縦割り班でウオークラリーに挑戦しながら、自ら進んで、やさしい心で、大事な命を守るなどのミッションに挑戦しました。みんなで協力している姿がほほえましい宮田っ子でした。1学期最後の集会を楽しむことができました。

 

7/16 4年生 2分の1成人式です

4年生は、2分の1成人式で、市の公共施設である博物館と図書館に行ってきました。博物館で氷見市の歴史に触れたり、図書館で普段見られない書架を案内してもらったりしてきました。大人への一歩として公共施設を利用しました。よい経験になりましたね。

博物館 昔はこんな暮らしをしていたんだね

図書館 学校の図書室と違って本がたくさんあるね

 

7/15 1年生 生活科の学習

1年生は、生活科「みずや つちで あそぼう」の学習で、水遊びを行いました。

マヨネーズやケチャップの容器を使って水鉄砲のように水を飛ばしたり、水で文字を書いたりして遊びました。

どんな遊びができるかなと考えて、仲よく活動することができて、とても楽しかったです。

保護者の皆様、準備物や着替えを用意をしてくださり、ありがとうございました。

1 2 3 132