4/28 2年生 生活科の学習
2年生は生活科の学習を頑張っています。もうすぐ夏野菜を植えます。なので畑の手入れを頑張っていました。草むしりがとても上手になりました。あっという間に袋いっぱいになっていました。どんな野菜を育てるのか、とても楽しみですね。
2年生は生活科の学習を頑張っています。もうすぐ夏野菜を植えます。なので畑の手入れを頑張っていました。草むしりがとても上手になりました。あっという間に袋いっぱいになっていました。どんな野菜を育てるのか、とても楽しみですね。
2年生は体育を頑張っています。今日は、平均台に挑戦です。平均台はバランスが大事ですね。両手を使ってバランスを取りながら、上手に平均台を渡っていました。頑張りました。
2年生は読書の時間を頑張っています。今日は、図書室で本を読んでいました。自分の読みたい本を選んで読んでいます。2年生は読書が大好きですね。たくさん本を読んでください。
今日は学習参観でした。2年生は、国語科「ふきのとう」の学習に取り組みました。どのように音読したらよいかを考えて、音読に挑戦しました。よい姿勢、おおきな口で、大きな声で頑張っていましたよ。
2年生は算数の学習を頑張っています。算数セットのブロックで10のかたまりを作って計算していまた。「クッキーとわたがしを買うと、いくらになるのかな?」楽しく算数の学習に取り組んでいました。
新年度を迎えるため、各学年の教室では、進級のお祝い、今年度の目当てやがんばること等が掲示してありました。各担任の先生が工夫を凝らして、子供たちへのメッセージを描いていました。良いスタートが切れそうですね。
1年生
2年生
3年生
4年生
5年生
6年生
1年生は体育の学習を頑張っています。今日は体育館も寒かったのですが、1年生は元気いっぱいでした。「ばなな鬼ごっこ」を先生も一緒に元気に行っていました。タッチされたときのバナナの形になるのが面白いですね。
1年生は、お楽しみ会の準備をしていました。それぞれが絵を描いたり、飾りを作ったりと自分の仕事を一生懸命行っていました。お楽しみ会が楽しみですね。
1年生は生活科の学習を頑張っています。今日は、グラウンドに出て「春みつけ」をしていました。いろいろな木や草の芽がありました。虫も出てきていますね。もうすぐ春ですね。
1年生は、初めての卒業式に向けて練習を頑張っていました。大切な学校行事です。椅子に座る姿勢から、立っている姿勢、挨拶等々、練習はたくさんあります。本番に向けて頑張ってください。とても成長しましたよ。