今日の1年生 6月26日

6月26日(月)

問題をノートに書き写しました。
ずいぶん、短い時間で書き写せるようになってきています。
簡単なことですが、指示されたことを短い時間でできることが集団で学習するときに役立っていきます。

これからも、てきぱきといろいろなことをできるようになりましょう。
ふとみると、学校探検のまとめがありました。
学校の見取り図に、探検を通して触れ合った人の似顔絵が位置づけられていました。

かわいい似顔絵がたくさんありました。
ずいぶん多くの人となかよしになりましたね。

国語の時間に、鳥の特徴について書いてある文章を学習しました。
どのようなことが書いてあるか、内容を正しく読み取ることが出いるように学習しています。
今日は、文章を読んでわかったことを話し合いました。
たくさんの子供が発表をしようと立っていました。

順番に発表しました。

友達の話を上手に聞けるようになってきています。
これからも、話をする人を見ながら静かに聞きましょう。

今日の2年生 6月26日

6月26日(月)

生活科で育てている作物の世話をしました。

とれた大きなキュウリをみせてくれました。


「こんな大きなキュウリがなっていました」と教えてくれる子供もいました。

畑で草取りをしてきた子供たちが帰ってきました。
「バケツいっぱいに草をとりました」
と教えてくれました。

忘れずに手洗いもしていました。

いろいろなことを嬉しそうに、担任の先生に報告していました。
よい活動をしたことがよく分かりました。

フルーツバスケットをしていました。

真ん中に立った子供がお題を言います。

当てはまる子供は他の場所へ移動します。

楽しそうです。
どんなお題を言おうか考えている様子や、待っている様子も楽しそうでした。

暑さに負けず、楽しく仲よく活動しました。