今日の窪小学校 5月14日 予行演習準備

5月14日(火)

明日行う運動会の予行演習の準備を6年生がしました。
児童応援席や係、本部などのテントを運び幌をかけるまで組み立てました。
草をとっている子供もいました。

重いテントの骨組みを力を合わせて運ぶ子供たちの表情は明るかったです。
この経験を通して、また一つたくましくなったように感じました。

今日の窪小学校 5月14日 応援練習

5月14日(火)

運動会の応援練習をしました。

6年生はこれまで、どのような応援にするか団ごとに知恵を出し合って考えてきました。
下級生も分かるように説明したり、率先して声を出したりしてきました。
少しずつどのような応援をするかが団の中に伝わってきて、元気な声が出始めました。

青空のもと、団ごとに工夫された応援が披露されました。
運動会当日は、開会式前の8時30分から各団が応援を披露します。
元気いっぱい応援しましょう。

今日の5年生 5月14日

5月14日(火)

休み時間です。

短い時間で休憩して、次の時間の用意をしました。
読書です。
一人一人が次の活動の見通しをもっていたのでしょうか、落ち着いて準備をして、読書を始めていました。

運動会の練習で活発に活動している中で、このような落ち着いた時間は貴重ですね。

国語の時間です。
漢字の練習をしました。
決まった時間で集中して練習しました。

一生懸命に取り組んでいました。

今日の6年生 5月9日

5月9日(木)

運動会で行う応援の練習をしました。
応援歌を歌ったり、ダンスの練習をしたりしました。

応援で気を付けることを話しながら練習していました。

動画を見ながら動きを覚えていました。

広い場所で、大きな声を出していました。

どの団ものびのびと一生懸命に練習していました。
下級生に何をしてもらいたいか、どのようにしてもらいたいかが伝わるように話し方を考えていました。
国語の学習や、体育の学習、音楽の学習などでできるようになったことを生かすチャンスです。

がんばりましょう。

今日の5年生 5月9日

5月9日(木)

外国語活動の時間です。
自分の名前をアルファベットを使って表そうとしていました。

キーボードをローマ字入力にして入力しました。
正しく表現できたでしょうか。

図書室の使い方を確かめました。
今日は、本の整理の仕方(十進分類法)について図書室で調べました。
「十進分類法を調べました。本を見つけやすかったです」と
教えてくれました。
図書室で調べ終わって教室へ戻ろうとしている表情は明るかったです。

図書室を上手に使って読書に親しみましょう。

運動会へ向けて ー結団式ー

5月8日(水)

体育館で、運動会の結団式をしました。
団長や副団長などの紹介をしました。

応援の練習をする団もありました。
結団式の後、6年生が話し合っていました。

先生から、よい姿がみられてこの先が楽しみだという話や、自分を振り返った後に混んげに期待するという話や、学校全体に手本になれたことを確かめる話をしていました。
このような場があるから、できたことや次にがんばることを自覚して、やる気につながっていくのだと感じました。
児童会の子供たちが運動会のテーマを作っていました。

6年生は、学校のリーダーとしてやる気満々のようです。
運動会という行事を通して、上級生と一緒に行動する楽しさを味わったり、下級生を思いやる優しさを養ったりすることを期待しています。

仲よく、楽しんで、がんばりましょう。

今日の6年生 5月2日

5月2日(木)

5月18日に行う運動会へ向けて準備をしています。
今年の運動会では、応援合戦を行います。
6年生の子供が中心になって、応援を考えています。

ユーチューブを参考にしていました。

ネットには、運動会の応援に関する情報がたくさんあります。
情報をうまく活動しています。
体操など得意なことを生かした応援も考えているようです。

自分たちで運動会をつくり上げようという気持ちが伝わってきました。

今日の5年生 5月1日

5月1日(水)

朝の会です。
運動会で使う鉢巻の確認をしていました。

鉢巻には番号が書かれています。
その鉢巻を絞めて、気も引き締めて運動会で力を発揮しましょう。

算数の時間です。
体積の学習をしています。
今日は、容積について考えました。

どの長さに目を付ける考えました。

自分の考えに、友達の考えを付け足すなどしていきましょう。

今日の窪小学校 5月1日

5月1日(水)

子供が登校する前、教室の黒板には先生からのメッセージが書かれていました。

子供の頑張る姿と、先生の思いが伝わってくるようでした。

集団登校の班長を中心に、元気に登校してきました。

交通指導をしてくださっている方に挨拶をしていました。

校区には、たくさんの方が子供たちの登下校を見守ってくださっています。
いつもいつも子供たちを見守ってくださってありがとうございます。
みなさんのおかげで、子供たちは安全に登下校できます。
これからもお願いします。

玄関の花壇の草をとっている子供がいました。

登校する友達に、明るく挨拶をしていました。

グラウンドでは、トラックのラインを引く子供がいました。

タイマーの準備をする子供もいました。

いろいろなところで子供が活動していました。
活動することで考え、学んでもらいたいです。

1 2 3 19