今日の2年生 10月17日

10月17日(金)

算数の時間です。

かけ算の学習をしています。
教科書の遊園地の挿絵を見ながら、問題を考えます。

ジェットコースターには、3台の乗り物に6人ずつ乗っていました。 
「6×3や」という声が聞かれました。
中には「6×3も3×6も同じやよ」というつぶやきも聞かれました。
一人一人よく考えていました。

国語の時間です。

アーノルド・ローベルさんの「お手紙」という物語を読んでいます。
登場人物のがま君とかえる君になって音読しました。
自分たちの番に立って読みます。

出遅れないようによく聞いて、しっかりと読んでいました。

今日の2年生 10月16日

10月16日(木)

朝の歌を元気よく歌いました。

校外学習のしおりを配りました。

校外学習は1週間後になりました。
楽しみですね。

算数の時間です。
今日から下の教科書になります。

学習する内容を見ました。
「やった、かけ算や」という声が聞こえてきました。

学習が始まり、隣の人と考えを話し合いました。

かけ算の学習も始まります。がんばりましょう。

今日の2年生 10月14日

10月14日(火)

これから、コンピュータの入力などでアルファベットを使うことが出てくるかもしれません。
早い段階から慣れるように、アルファベット表を配りました。
早速一緒に読もうとする子供もいました。

いろいろな場面でアルファベットに出会うと思います。
どんどん慣れてください。

算数の時間です。

問題を解いた後、みんなで確かめました。

落ち着いて話を聞いて、分からないとことがないようにしましょう。

学習発表会 2年生 体育劇

10月5日(日)

2年生は、学習発表会で体育劇「スイミーの学校」を発表しました。
その様子を写真で紹介します。
1年生の発表が終わり、2年生の番になりました。

マット運動や跳び箱運動を披露しました。

マットの上でブリッジなどを披露しました。


一輪車を披露しました。

縄跳びでいろいろな跳び方を披露しました。
 
大きな声で台詞を言いました。

みんなでビリーブを歌いました。

スイミーのように、一人一人が元気いっぱいで、みんな仲よく固まって発表しました。

学習発表会へ向けて 10月1日

10月1日(水)

学習発表会の予行演習をしました。
開会式の様子です。
6年生が、しっかり聞こうと話をしてくれました。
代表の挨拶です。

1年生の発表です。

2年生の発表です。

3年生の発表です。

4年生の発表です。

5年生の発表です。

6年生の発表です。

練習してきたことを一生懸命に発表しました。
本番を楽しみにしてください。

今日の2年生 9月30日

9月30日(火)

学習発表会で使う衣装を配りました。

うれしそうに衣装を見せてくれました。

サイズを確かめました。

この衣装を着て、登場人物になり切って発表しましょう。

算数の時間です。
図形の学習をしています。

ロッカーなど、頂点が直角になっている身の回りにあるものを先生が例示しました。

次に、紙を折ると直角になることに気付けるように活動しました。
周りをどんな形に切っても、折ってできた頂点は直角になります。

操作をしながら、いろいろな性質を見つけましょう。

今日の2年生 9月26日

9月26日(金)

算数の時間です。

三角形や四角形をつなぎ合わせて、いろいろな形を作ります。

先生の説明を聞いて活動開始です。
きっと、思い思いの形を楽しく作ったことでしょう。

学習発表会の練習を撮った動画を見ました。
 
大きな声で話せていました。

自分たちの姿を客観的に見れるので、食い入るように見ていました。
いろいろなことに気が付き、次の練習に生きるだろうと思いました。

なかよし交流会 9月25日

9月25日(木)

児童会の子供たちが中心になって企画して、なかよし交流会を行いました。
縦割り掃除の班ごとに集まって、ハンカチ落としをしました。

放送ではじめの言葉を聞いた後、班ごとに6年生がやり方を説明して始めました。

円になった班のメンバーの周りをハンカチをもって走ります。
待っている子供は手を後ろに回して、いつハンカチが落ちてくるかと待っていました。

短い時間で、みんなで一緒に楽しい時間を過ごしました。

準備をしてくれた児童会の人たち、進めてくれた6年生のおかげです。
ありがとうございました。

次回はどんな内容なのでしょうか。

今日の2年生 9月22日

9月22日(月)

朝の会です。
今月の歌を歌いました。

元気に歌いました。
間奏の間に、「肩をぐるぐると回して、すとんと力を抜いて」と先生が声をかけました。

2番は、前よりも大きな口で元気な声が出ていました。
廊下にまで響く声で歌っていました。

今日の2年生 9月17日

9月17日(水)

書写の時間です。
国語の時間で学習した物語の文を書き写しています。
字の特徴や句読点の場所を考えながら書き写しました。

黒板に書かれた気を付けることを参考にする子供もいました。
丁寧に書いていました。

算数の時間です。
3桁の数のたし算ひき算を筆算を使って計算しました。

練習問題を解いたら、先生に見てもらいます。

教え合う姿が数か所でみられました。

友達に教えたところは、忘れにくくなります。
教え合いましょう。

1 2 3 32