作文に挑戦
5月21日(金)
2年 国語
この1週間で心に残ったことを作文にしました。
まずは、題名について話し合いました。
生き物を見付けた話、家族と出かけた話、テレビを見て驚いた話など楽しそうな話題が出てきました。
発表する子供は、最後まではきはきと話すようになりました。
発表を聞く子供は、最後までしゃべらずに聞くようになりました。
発表する友達を見ながら聞く子供も増えました。
次は、作文ノートに題名を書きます。
「はじめの一ますは空けて、最後には句点(゜)をつけない」
題名の約束を確かめながら、丁寧に書きます。
「書ける人から作文を書いていいですよ」
先生の言葉に、すぐに書き始める子供、何を書こうかじっくりと考える子供、一人一人が真剣です。
新しい学年になって1か月半がたちましたが、2年生はとてもがんばっています。
独り言を言う時間も惜しんで考え、ノートに書くようになりました。
ほとんどの子供が、自然とよい姿勢になるようになりました。
大人にとっては小さな変化ですが、子供にとってはとても大きな成長です。
このような態度の変化が、集中力の高まりにつながり、学習内容の理解につながっていきます。
これからもがんばりましょう。