ふるさと

4月22日(木)

3年 総合的な学習の時間

ふるさとについて話し合いました。

子供たちは、十二町のよいところをよく理解しています。
「十二町でよいと思うことは何ですか」先生の質問に子供たちは、
「オニバス、イタセンパラ、万尾川、駒つなぎ桜、タケノコ、水郷公園、、、」と答えます。
たくさん、よいところが出てきます。

氷見のよいところも出てきます。
「氷見のよいと思うことは何ですか」という質問に対して子供たちは、
「ひみ牛、ブリ、、、」と答えます。
「知っている人」と先生が聞くとさっと手が挙がります。

子供たちは、十二町のよさをよく知っていました。
さすが、十二町っ子です。

総合的な学習の時間等を通して、このよさを自慢できるようになってもらいたいと考えています。