オニバス教室 4年生
十二町小学校では、毎年、4年生が、総合的な学習の時間に
オニバスの栽培・観察に取り組んでいます。
今日は、学芸員の方や教頭先生の説明を聞いたり、用務員の方の様子を見たりしながら、
オニバス池の土を踏んだり、掘って返したりして空気を入れる作業をしました。
最初はおそるおそる池に足を踏み入れた子供たち。
その後は、汚れることをそれほど嫌がることもなく、力を合わせて作業に取り組みました。
昨年、栽培に取り組んだ5年生が二階の窓から顔を見せ、応援しています。
また、下学年の子供たちも興味津々で様子を見に来ました。
4年生のこの活動は、十二町小学校の風物詩と言えるでしょう。
池の全面に肥料をまいて、オニバス池の今日の手入れが終わりました。
オニバスが育つための第一歩を踏み出した4年生。
今後の活動も楽しみです。