2/28(金)卒業を祝う会






今年の個人とびは、前跳び2分間、あやとび1分間、交差跳び1分間でした。たくさんの人が跳び続けることができました。
各学年の代表による模範演技では、三重跳びを披露した子供もいました。
縦割班で行った8の字とびでは、練習の成果を発揮し、チームで力を合わせていました。
CDワンチームが優勝しました。

「イタセンパラを守り続けて欲しい」と、4年生に学習の成果を発表しました。
イタセンパラの特徴、イタセンパラを観察して分かったこと、イタセンパラの天敵、外来種問題について発表しました。
西尾さん、川上さんにも聞いていただき、コメントをもらいました。



十二町潟の白鳥を見に行きました。白鳥にえさをやっている方がいらっしゃいました。水面をけって飛び立つ様子を見ることができました。

代表の6年生が感謝の気持ちを伝えました。