10/23(金)委員会活動
献立は、
・ご飯
・大豆と小魚のごまがらめ
・春雨の和え物
・麻婆豆腐
・牛乳
でした。
3年生の給食準備の様子です。
総合的な活動の時間にひみラボ水族館とイタセンパラ保護池に行ってきました。氷見に生息する生物やイタセンパラについて意欲的に学習に取り組む事ができました。
献立は、
・ご飯
・がんものふくめに
・ぶたにくとやさいのくろずいため
・さつまじる
・牛乳
でした。
献立は、
・ご飯
・ちくわのごまあげ
・ミルクおから
・豚汁
・牛乳
でした。
流れる水には、どのようなはたらきがあるか、土山で水を流して調べました。
十二町地区社会福祉協議会・社会体育推進委員会主催のふれあいウォークラリー大会が開催されました。
20チームが参加しました。
秋の自然を満喫しながら健康づくりに励みました。