登校班 班長チェック

6月25日(木)

今日は、木曜日。
集団登校の班長チェックの日です。
班長が、一週間の登校の様子をチェック表にまとめます。

そして、地区担当の先生に報告します。
困っていることや危険なことを少しでも早くキャッチして、
相談したり指導したりして、解決します。

安全に気を付けて歩いて来れたこと、
友達同士で話をしている場面があって、少し危ないと感じたこと、
下級生との歩く速さが違うけれど、一緒に合わせて歩いていること。
班長としての目線で、班をまとめようとしている気持ちが伝わってきます。

何よりも安全が第一です。
「大事ないのち」について考えながら、
気を付けて登校しましょう。

 

 

 

自分の考えをもって

6月25日(木)

4年 理科 「つつの中の空気の様子を説明しよう」

空気の性質について、これまでの実験したことを振り返りまとめました。

林先生から、ワークシートが出されて、そこに空気が縮められたイメージを図や言葉でかきました。

どの子供も、自分なりに考えをワークシートにかきました。

空気が圧縮される様子を色の濃淡で表す子供や、空気を顔の表情で表す子供、空気の粒をイメージして図で表す子供等イメージ豊かに自分の考えを表現しました。

その後、ワークシートを電子黒板に映して説明しました。

ワークシートに自分の考えをまとめる活動をしたことで考えがまとまり、どの子供も、自信をもって発表することができました。発表し終えた後はどの子供も、すっきりした笑顔でした。

今後も、自分の考えをもてるように、活動や課題を工夫して学習をしていきます。

7月の行事予定

1日(水) 交通指導
2日(木) 委員会活動
6日(月) 宮田っ子がんばり週間(~10日)
7日(火) 移動図書
8日(水) 尿検査二次
9日(木) 尿検査二次予備日
クラブ活動
12日(日) 親子自転車教室4年(親子活動)
15日(水) 交通指導
23日(木) 海の日
24日(金) スポーツの日
27日(月) 地区児童会

8月の主な予定

6日(木)保護者会(田子地区)
7日(金)終業式・給食終了・保護者会(島尾地区)
20日(木)始業式・給食開始

予定に変更があった場合は、本ホームページでお知らせします。

前月までの行事予定は、行事予定のページでご覧になれます。