【5年生】鍋でご飯を炊きました!

5、6時間目に炊飯を行いました。

普段お家のお米は炊飯器で炊いているので、鍋で炊くのは初めてでした。

固い米粒がどのようにしてふわふわもっちりのお米になるのか、透明な鍋で観察をしながら炊きました。

 

 

休み時間に調理器具を洗い、米をといで吸水させました。

 

授業が始まり、まずは、吸水した米がどのように変化しているかを見比べました。

水につけ始めたときよりも、米が膨らんでいる様子が分かりました。

 

いよいよ炊飯。

炊いている間は、水がぶくぶくするのが見えたり、「シューシュー」といった音が聞こえたり

様々な発見がありました。

 

 

 

新米のためか、水分が多めの米になりましたが、もっちりおいしいご飯になりました。

おこげが多めの班もありましたが、これも経験です。

最後の片付けまでしっかりと!

 

炊飯器で炊いたご飯とは食感が違いましたね。

鍋で炊くよさと、炊飯器の偉大さに気付きました。