朝の風景 -6月17日-

6月17日(木)

朝の子供たちの様子を紹介します。

3年教室で飼育していたアオムシがさなぎになりました。
「うわあ」、「おおー」言葉は違いますが、喜びが言葉になって溢れます。

先生が、さなぎの大きさを図りました。2cmでした。
「あれ、アオムシのときは、2cm6㎜だったのに」
よく覚えています。
「少し縮んだのかな」
生き物に関心をもっているから、疑問を発見します。疑問は、知識のもとです。たくさん、疑問をもって、解決し、知識を増やしましょう。

2年生が育てている作物が大きくなってきました。

「キュウリがなっていました」
うれしそうに教えてくれます。
作物をじっと見つめる姿も見られました。
大切にしていることがよく伝わります。

今日も、十二町小学校の子供たちは元気です。

みんなで考えよう

6月16日(水)

3年 算数

わり算の学習をしています。
今日は、24cmのリボンを同じ長さで8本に分けたときの、1本の長さをどのように見つけるのか考えました。
まずは、自分の考えをホワイトボードに書きます。
じっくりと見直します。

納得出来たら先生に渡して黒板に張ってもらいます。

全員の考えが並びました。

「これまでは、数があるものを分けていたけれど、今日は長さを分けるので、分かりにくい」
という、声が聞かれました。
「分かりにくいことを、みんなで考えましょう」
先生の呼びかけで、クラスの気持ちが一つになりました。
自分の考えを発表します。

みんなで分かることをつないで、長さの分け方を理解しました。

がんばって考え、発表し、よく聞いています。

今日の給食 6月16日

6月16日(水)

今日の給食です。
ご家庭での話題にしたり、献立の参考にしたりしてください。

今日のメニューは、麦ごはん、牛乳、にんじんシュウマイ、ブロッコリーサラダ、氷見っ子ポークカレーでした。カレーに入った煮干し粉の香りが食欲をそそりました。サラダも爽やかな香りがして、おいしくいただきました。

朝の風景 -6月15日-

6月15日(火)

朝の子供たちの様子を紹介します。
5年生は、花壇の世話をしています。

今日は、草を取りました。先生も一緒に草を取ります。
根がうまく付いたのでしょうか、花が大きくなってきています。

今日の朝学習は、音読と視写です。
国語の教科書を音読し、視写します。

4年生は、「一つの花」を視写します。

6年生です。

5年生です。

3年生が朝の会で今月の歌「天使の羽のマーチ」を歌っていました。
動画でご覧ください。

全学年が「天使の羽のマーチ」を歌っていますが、それぞれの学年の特徴がよく表れています。

今日も、十二町小学校の子供たちは元気です。

今日の給食 6月15日

6月15日(火)

今日の給食です。
ご家庭での話題にしたり、献立の参考にしたりしてください。

今日のメニューは、ごはん、牛乳、ニラと豚肉のオイスターソースいため、三色やさいのかふうづけ、卵スープ、ヨーグルトでした。三色やさいのかふうづけはごま油の香りが香ばしく、カブの甘さが引き立てられました。おいしくいただきました。

音符の学習

6月11日(金)

3年 音楽

今日は、いろいろなリズムの学習をしました。
4分音符、8分音符、それぞれの音が続く長さを確かめ、どのようなリズムになるか実際にリズムをとってみます。


先生から、
「4分音符と8分音符では、どちらが長く音が続くでしょう」
と質問がありました。
子供たちは、自信がなさそうでした。


先生が、「間違ってもいいし、考えが変わってもいいのですよ、考えが変わることはよく考えたということでよいことなのですよ」と声をかけました。
その言葉に後押しされたように、自分の考えをはっきりさせることができました。

その後、音符をかいて、リズムを確かめました。

心なしか、より集中して学習しているようでした。

子供は、何気ない一言でやる気が出るものです。
今日の授業で実感しました。

先生、大変です

6月10日(木)

3年

ヒマワリの観察を終えて教室に帰ってきたところで、
「先生、大変です」と声がしました。
「アオムシが脱走しました」
先日、キャベツの葉についていた卵を虫かごに入れておいたところ、小さなアオムシが孵化しました。
それを、育てていたのですがその姿が見えません。
心配で、3・4人ずつ虫かごの中を見に行きます。

「いました」

よく見ると、いました。

手でかごの中にもどそうとすると、先生から
「虫の中には、人間の体温をとても高く感じて、人間が触るだけで大やけどをする虫がいるそうだよ」
と話したところ、捕まえようとしていた手を引っ込めてそっと見守ることにしました。

心豊かで、自然に興味があり、優しい3年生の特徴がよく表れた場面でした。

今日の給食 6月10日

6月10日(木)

今日の給食です。
ご家庭での話題にしたり、献立の参考にしたりしてください。

 

今日のメニューは、コッペパン、牛乳、チーズポテトエッグ、アスパラのアーモンドサラダ、チリコンカンでした。

かむかむ給食として、よく噛むことを意識できるメニューでした。おいしくいただきました。

1 94 95 96 97 98 122