【2年生】最近の様子

毎日暑い日が続いています。

 

 

図工「光のプレゼント」では、透明セロハンを用いて

それぞれのうちわを作成しました。

 

外で太陽の光にかざしてみると、

地面や机にカラフルな模様が!

 

「重ねるとおもしろいよ」

「こっちの地面の方がきれいにうつったよ」

「日陰の所はうつらないね…」

など、楽しみながらも考えている様子でした。

 

 

 

夏野菜もぐんぐん成長しています。

ミニトマトやピーマン、ナスはもう収穫できるものもあります!

トウモロコシやオクラ、パプリカも少しずつ大きくなっています。

毎日様子を見るのが楽しみですね。

 

タブレットのキーボードを外して、写真撮影に行きました。

いつもより持ち歩きやすくなりましたね!

外での写真撮影はなかなか難しいのですが、

さつえいマスターになりましょう。

 

 

体育では、「ボール運びおに」をしました

相手の隙をついたり、メンバーで協力したりして抜けたり、

ペアの人と考えながら守りました。

10分ほどの活動でしたが、みんな汗だくになるほど

積極的に活動していました。

みんなで協力して、活動を楽しみましょう。

 

 

 

暑さに負けず、明日も元気に活動しましょう!

【1年生】最近の様子

先週の金曜日、図画工作科では、初めて絵の具セットを使いました。

まずは、画用紙に線をかき、Tシャツに見立て、それにクレパスで模様を描きました。次に、絵の具セットの用具の置き方、筆洗(水入れ)の使い方等を学びました。最後に好きな色を選び、Tシャツに色を塗りました。いろいろなことを確かめながら楽しそうに塗りました。

完成したTシャツを掲示しました。

「洗濯物みたいに干してある」

「Tシャツを乾かしているみたい」とうれしそうに話していました。

絵の具セットの使い方が少しずつ覚えられるといいですね。

次に絵の具セットを使うときが楽しみですね。

 

音楽科では、「はくにのってリズムをうとう」の学習を行っています。「かたつむり」「しろくまのジェンカ」では、音楽に合わせて体を動かしたり、リズム打ちをしたりして楽しんでいます。

 

☆クラブとパワーアップテスト!

昨日は、今月2回目のクラブがありました。

【室内ゲームクラブ】椅子取りゲームを楽しんでいました。

【イラストクラブ】楽しくしおり作りをしていました。

【パソコンクラブ】前回から取り組んでいた下敷きが完成していました。

【卓球クラブ】グループに分かれて楽しく対戦していました。

【球技クラブ】暑さに負けず、サッカーを頑張っていました。

7月のクラブも楽しみですね。

さて、昨日で家庭学習がんばり週間が終わり、今日は「パワーアップテスト」の日でした。80点以上で合格となり、100点になるまで何回でもチャレンジしてよいです。

どのクラスでも、真剣に取り組む姿が見られました。

100点を目指して頑張ることで、漢字や計算が身に付きます。タブレットでの学習に加え、「上庄ノート」で漢字・計算練習も頑張ってくださいね。

 

昨日の答えは、「ハイキング」でした。  ※王様→キング

 

 

 

☆今日のなぞなぞ☆

 🍣「次のイラストが表す『食べ物』は、な~んだ?」