【4年生】6月1日の様子

国語では、説明文の学習をしています。

タブレットに教科書の文を写し、線を引いたり印を付けたりしながら考えをまとめました。

社会科では、水について学習しています。先日、じょう水場について調べ、ダムから川に流れ、川の水が浄水場できれいになることを学びました。今日は、前回出てきた「ダム」について調べました。

 

3時間目は、3校合同コンサートでした。すてきな音色でした。「ツルツルの冒険」は参加型のもので、子供たちは手や足でリズムを取ったり、声をだしたりととても楽しんでいました。

昼休み、美化委員は花の苗を植えました。集合時間を守り、時計を見て行動していました。4年生から6年生までの委員で協力してできました。

今日も素敵な姿がたくさん見られました。

☆3校合同学校コンサート

今日から6月。今日は海峰小学校と灘浦小学校のみなさんが、上庄小学校に来てくれました。そして、3校合同学校コンサートを行いました。

コンサートでは5人のアーティストの方々によるピアノと管弦楽器によるアンサンブルを楽しみました。バイオリン、チェロ、フルート、ピアノ、トロンボーンの5つの楽器について、それぞれの得意技がよく分かりました。

「みんなでつくる音楽ものがたり」には、上庄小学校の先生も出演しました。3校のみんなで楽しく音楽ものがたりをつくり上げることができましたね。50分間のコンサートでしたが、1年生も最後までしっかり聴いていました。

    

今回、初めて3校の児童全員が集まって活動しました。今年度からは、宿泊学習も合同で実施します。こらからも、3校の仲を深められるように、いろいろな活動を一緒にできるといいですね!

★昨日の答えは、「トン(豚)ネル(寝る)」でした。簡単でしたね。

 

☆今日のなぞなぞ

🧈「バターとマーガリン。新しいのはどっち?」