【5年生】最近の様子

10月25日(火)

5時間目に家庭科をしました。

「食べて元気! ご飯とみそ汁」の勉強で、自分の家での食事と、教科書にのっている写真を比べて意見を交流しました。

 

毎日の食事のことでいろいろな気付きがありました。

「赤・黄・緑を食べないと健康にえいきょうがあることが分かったので、好き嫌いしないで食べたい。」

「毎日の食事は、栄養士さんやお母さんなどが食品の組み合わせを考えてくれていると思いました。」

 

来週には、調理実習で米を炊いておにぎりを作る予定です🍙

ご家庭でも米の炊き方などを見せてもらい、事前に学んでおきましょう✨

 

6時間目 総合的な学習の時間

バケツで育てていた米を、はさがけしてありましたが、その後、どんなことをしなければならないのかを調べました❗

 

はさがけしてある稲穂🌾がちゃんと実っているか、楽しみですね🎶

 

集合写真を撮影しました!

4年生以上の子供たちは、月に1回のクラブを楽しみにしています。昨日のクラブの様子です。

さて、来年度の創立150周年に向け、今週は2つの集合写真を撮影します。

今日は、朝活動の時間に全校児童の集合写真を撮影しました。

1年生から順番に並び、一番後ろの列に先生たちが並びました。カメラマンさんの合図に合わせて、「気を付け」と「ピース」の2種類撮りました。どんな仕上がりになるのか、今から楽しみですね!

28日(金)には、全員で航空写真を撮影します。ミマモルメでお伝えしたように、できるだけ明るい色の傘を持たせてください。よろしくお願いします。