学習発表会の練習~1年生~

今日は授業研究会のため13時下校です。理科の研究授業がある3年生は14時50分下校です。

今日は、1年生の練習の様子を紹介します。初めての学習発表会では、国語科「くじらぐも」の劇に挑戦します。

今日は、ステージ上でせりふや動きの確認をしていました。

先生から「もっと~にするといいよ」と教えてもらうと、動作が大きくなったり、言い方を工夫したりすることができていました。ほめられると、みんなにこにこしていました。

台本を読むのに精一杯だった先週と比べると、とても上達していました。

予行演習までにもっと上手くなりそうですね!家でもせりふ練習をがんばりましょう。

 

今日から10月です

朝夕は涼しくなってきました。気温が高い日もありますが、今週は一気に季節が進むそうです。

さて、16日(日)の学習発表会に向け、どの学年も一生懸命に練習に取り組んでいます。

今年のテーマは「みんなの笑顔でつくる 最高のステージ!」です。

今日は、4年生の練習の様子を紹介します。4年生は、社会科で学んだことを発表します。

まず、グループごとに練習を行ってい、せりふと動きの確認をしました。

 

その後、全体でとおして練習をし、最後にまたグループで練習しました。

ひな壇で待つときの態度がとてもよかったです。「自分たちでよりよい発表にするんだ」という思いが、真剣な態度から伝わってきましたよ! 発表に使うスライドづくりも頑張ってくださいね。

 

 

1 4 5 6