~~な学習発表会に
9月21日(水)
6年 学級活動
学習発表会のテーマについて話し合いました。
昨日の昼休みに、代表委員会を開き各学年で考えたテーマを発表し合いました。
今日は、いろいろな言葉をつなげて生かすことはできないか、6年生で話し合いました。
6年生は、「全力、協力、笑顔、楽しむ、、、、」という言葉をキーワードとして代表委員会で提案しました。
代表委員会では、「心を一つに、笑顔、輝く、きらきら光る、、、」という言葉が提案されました。
「輝くときらきら光るは似ている意味なので、いっしょにしてもいいと思います」
という意見が出るなど話合いが進みました。
その中で、先生から
「発表している人が『いいですか』などと問いかけられたら、返事をするかうなずくかして意思を示しましょう」
言葉がありました。
聞いている人から返事がかえってくると、話しやすいですね。
また、話を聞いていないと返事をすることもできないので、話を聞けそうですね。
その話の後、
「うん」「そう思う」「確かに」という反応が聞かれるようになりました。
話合いは、一人一人がじっくりと考え進んでいきました。
他の学年が考えた言葉に込められている気持ちに気付き、まとめられるとすてきですね。