防災を学ぶ

11月24日(水)

4年 社会

安全なくらしを守るはたらきについて学習しています。
今日は、地域の防災のはたらきについて学習しました。
子供たちは、地域で誰がみんなのためにどのような活動をしてくださっているか知りません。
「地域での防災のはたらきを知っていますか」
先生の問いかけに、すぐに答えることは難しいようでした。

先生が、地域の防災計画を提示しました。

避難場所はどこにあるのか、防災倉庫には何が入っているのか、どのような人が防災に取り組んでくださっているのか、資料をもとに考えました。
今まで知らなかったことを資料から知り、目がひきつけられているようです。

地域の防災のはたらきを知ることで、防災は誰かがしてくれるもの、と考えるのではなく、防災は自分も含めみんなで取り組むもので自分にできることをしようという気持ちを一層強めてもらいたいと思いました。

教室の窓際

移動図書館から借りた本が目に留まりました。

読書が好きな子供がいる4年教室らしく、文量が多い本がありました。
たくさん本を読みましょうね。