重さを量ってみよう

11月24日(水)

3年 算数

「はかりを使って、自分の筆箱の重さを量ってみよう」
今日の算数の学習課題です。
まず、はかりを見て気付いたことを話し合いました。

目盛りの見方やどれだけの重さを量ることができるかなど見つけたことを、電子黒板を使って説明します。

はかりを見ながら、重さを量るときの手順や目盛りの読み方を確かめます。

はかりの使い方を確かめました。
実際に量ってみる前に、自分の筆箱は何グラムだろうか予想を立てます。

いよいよ、量ってみます。
まずは、針を0の目盛りに合わせます。

筆箱を乗せます。

筆箱を上皿に乗せた手の形のまま動きが止まる子供もいました。
それだけ、集中して目盛りを見ているのだろうと思いました。

目盛りの読み方は、他の学習にもつながることです。
はかりを何回も使って、目盛りを読むことに慣れましょう。