今日の給食 1月23日

1月23日(月)

今日の給食です。
ご家庭での話題にしたり、献立の参考にしたりしてください。
今日のメニューは、ごはん、牛乳、ニンジンシュウマイ、かいそうサラダ、ハヤシルウでした。

ハヤシルウをおいしく食べた後にかいそうサラダを食べるとさっぱりとして、またおいしくいただけました。

今日の給食 1月20日

1月20日(金)

今日の給食です。
ご家庭での話題にしたり、献立の参考にしたりしてください。
今日のメニューは、ごはん、牛乳、プルコギ、三色ナムル、豆腐チゲスープでした。

プルコギは牛肉やタマネギ、シメジ、ニラが甘辛く味つけされていて、おいしくいただきました。

今日の給食 1月19日

1月19日(木)

今日の給食です。
ご家庭での話題にしたり、献立の参考にしたりしてください。
今日のメニューは、米粉パン、牛乳、ワカサギのカリカリフライ、マカロニサラダ、ミネストローネでした。

もっちりとした米粉パンとカリッとしたワカサギフライの食感の変化を楽しみながら、おいしくいただきました。

今日の1年生 1月19日

1月19日(木)

1年 音楽

鍵盤ハーモニカと木琴、鉄琴を使って、「きらきらぼし」を演奏しました。

CDに合わせて演奏しました。
1回演奏ごとに、木琴と鉄琴の演奏を交代でしました。
鍵盤ハーモニカは、使う指を確かめてから演奏しました。

正しく演奏できるようにがんばっていました。

繰り返し練習すると、少しずつできるようになります。
内容にもよりますが、練習するとできるようになると思って、取り組むことが大切ですね。

今日の給食 1月17日

1月17日(火)

今日の給食です。
ご家庭での話題にしたり、献立の参考にしたりしてください。
今日のメニューは、ごはん、牛乳、春巻き、はるさめのあえ物、マーボードウフでした。

春巻きは皮がパリッとしていました。マーボードウフは小さな子供でも食べられそうな辛さで、おいしくいただきました。

今日の給食 1月16日

1月16日(月)

今日の給食です。
ご家庭での話題にしたり、献立の参考にしたりしてください。
今日のメニューは、わかめごはん、牛乳、たれつき肉団子、三色野菜のアーモンドあえ、五目汁でした。

三色野菜のアーモンドあえは、モヤシのしゃきしゃきとした歯ごたえとほどよい塩味がして、おいしくいただきました。

今日の1年生 1月16日

1月16日(月)

1年 図工

今日から版画の学習を始めました。
ステンシルローラー版画です。
今日は、版画をする面の枠を作りました。

はじめに先生から、枠について説明を聞きました。

イメージした枠の形を紙に描きます。

自分が考えた形に枠の紙を切ります。

おもしろいアイディアの枠は形が複雑になったものもありました。
丁寧に切ります。
ステンシルを使った優しい表現で何を版画で、子供たちは何を描くのでしょうか。

出来上がりが楽しみです。

クラブ活動 1月13日 工作クラブ

1月13日(金)

クラブ活動

工作クラブの活動の様子を写真で紹介します。
今日は、水引を作りました。
「あわび結び」という結び方に挑戦しました。
先生が手本を見せてくださいました。

はじめは麻ひもで結びました。

なかなか難しいようで、きれいな形に仕上がりません。

先生のアドバイスももらいました。
先生も真剣のようです。

それでも、友達と楽しく話しながら、お互いの進み具合を見ながら、何回もやり直して結べたようです。

次に、きれいなひもで結びました。

最後ははさみで切って形を整えます。

きれいな水引ができたようです。

友達といっしょにすると、難しいこともできてしまいますね。
いっしょに作業をすると、仲よくなれますね。
いろいろな友達といっしょにたくさん活動して、仲よくなりましょう。
そして、互いに大切にしましょう。

クラブ活動 1月13日 レクリエーションクラブ

1月13日(金)

クラブ活動

レクリエーションクラブの活動の様子を写真で紹介します。
今日は、カーリングのようなゲームをしました。

力の加減が難しいようです。
それでも、「やあ」という勇ましい声と一緒に投じる子供もいました。

みんな楽しそうでした。

次に、ペタンクと似た競技をしました。
使うボールはころころとよく転がります。

そっと投げたつもりでも、目標の横を通り過ぎて行ってしまいます。

同じチームの友達が投げたボールの行方を見守ります。

うまく目標に近付くと、見守っていた子供から歓声が上がりました。

速く走らなくても、ボールを強く投げなくても、ボールをうまく捕らなくても、みんな一緒に楽しめました。

みんなで一喜一憂するのは、本当に楽しいですね。

クラブ活動 1月13日 獅子舞クラブ

1月13日(金)

クラブ活動

獅子舞クラブの活動の様子を写真で紹介します。
講師の先生が、新しい獅子頭をプレゼントしてくださいました。
記念撮影をしました。

新しい獅子頭はぴかぴかと光り、歯を合わせるとカンと高い音がしました。
ありがとうございます。大切にして、どんどん使います。
今日は、ギオンブリの練習をしました。
先生に見本を見せていただきながら練習しました。
 
なんとなく、それらしく見えてきました。

練習をしていると「はい、分かりました」とはきはきとした返事が聞かれました。
聞いていて気持ちがよかったです。
講師の先生もほめてくださいました。

いろいろな方に応援していただき、認めていただき、うれしいですね。
これからも、がんばりましょう。

1 35 36 37 38 39 69