家のお仕事をしました
1月24日(火)
1年 生活科
1年生はこれまで、家のお仕事に取り組んできました。
今日は、どんなお仕事をしたか話し合いました。
「お風呂掃除を3回しました」
がんばってお仕事をしたためでしょうか、堂々と話していました。
いつもより、大きな声で話せた子供もいました。
「お風呂掃除を10回しました」
「ごみ捨てを20回しました」
たくさんしましたね。これだけの回数をすると、もう自分の仕事になりそうですね。
「箸並べを10回しました」
「皿洗いをしました」
先生が、「~~さんは、今も皿洗いを続けているのですね」と子供が伝えきれなかったことを補足していました。
「へえぇ」「すごい」
聞いていた子供たちから、関心の声がもれました。
「ぼくは70回しました」
「ええぇ」回数の多さに驚きの声があがりました。
家族が毎回一緒にご飯を食べていること、毎回箸を並べていることが分かりました。
子供たちは、自分がお仕事をしたことに誇りをもっているようでした。
お仕事をしたことで、気が付くこともたくさんあると思います。
今回の取組がいろいろ気が付く子供、いろいろ気が回る子供に育つきっかけになると思っています。
子供が仕事をするためには、ご家族のフォローが必要だと思います。
ご協力いただきありがとうございました。