学習発表会へ向けて -クラブ作品ー

10月10日(木)

学習発表会で展示する、クラブ活動での作品作りも佳境に入ってきました。

手芸クラブ、イラストクラブが図書室で思い思いの作品をていねいに、楽しみながら作りました。

生け花クラブは、色彩や高さのバランスを相談しながら花を生けました。

どんな作品になったでしょうか。

クラブの作品は3階家庭科室前に展示します。

どうぞご覧ください。

内容をぬかさずに

10月10日(木)

1年生は、国語科の「うみのかくれんぼ」の学習で教材分に書かれていることを確認しました。

何が、どんな体を、どこに、どのように隠しているかを、自分の言葉や文章中のことばを使って表にまとめました。

子供たちの「分かった」の中には、なんとなく分かった気がするけれど、説明することができないことがあります。

それは、考えを文章にまとめるには乗り越えなければならないステップがあるからなのです。

この時間では、その力を育てていました。

真剣にワークシートに向かい考えをまとめる子供、それを見守る子供。

柔らかな雰囲気の中、集中して学習する様子が写真からも伝わってきます。

学習発表会へ向けて

10月10日(木)

学習発表会を日曜日に控え、2年生の準備が最終段階に入ってきました。

昨日の予行演習の様子を動画で見て改善点を探す子供。

衣装の飾り付けを自分たちで工夫をしながら付け足す子供。

展示する立体作品を仕上げる子供。

どの子供も、学習発表会が間近に近づいてきたことを感じ、よりよい発表にしようとしていました。

ステージ発表の頑張り、作品の仕上がりを楽しみにしてください。

10月の行事予定

1日(火) 交通指導、小教研研究発表会
3日(木) 就学時健康診断
6日(日) 校区運動会
7日(月) 宮田っ子がんばり週間
9日(水) 学習発表会予行
10日(木) クラブ活動
13日(日) 学習発表会
14日(月) 体育の日、シーサイドマラソンン
15日(火) 振替休業日
16日(水) 交通指導
21日(月) チャレンジテスト ~25日まで
22日(火) 即位礼正殿の儀
24日(木) 小学校音楽会、委員会活動
26日(土) 西條中学校祭
30日(水)・31日(木) 小中連携挨拶運動

前月までの行事予定は、行事予定のページでご覧になれます。