☆ボッチャ体験

みなさんは、ボッチャというスポーツを知っていますか? 今日は、5・6年生が、ボッチャを体験しました。富山ボッチャクラブのみなさんをはじめ、たくさんの方々が教えてくださいました。

まず、ボッチャのルールを教えてもらいました。的に向かってボールを投げ合い、的(白いボール)に近い方が勝ちとなります。

さっそく、チームに分かれてゲームをしました。1チームは3人です。どのチームも楽しくゲームを行っていました。6年生の中には、狙う場所をチームで相談しているチームもありました。

ボッチャは、だれでも楽しめるスポーツです。機会があれば、ぜひみなさんもやってみてください。ボッチャクラブをはじめ、教えてくださった皆様、ありがとうございました。

【5年生の様子】

   

【6年生の様子】

 

月曜日がお休みだったので、今週はあっという間でしたね。土、日は気温が低くなりそうなので、暖かくして風邪等引かないようにしてください。

【登校時の様子】

【授業の様子】

 

 

昨日の答えは、「校長先生」でした。 ※調子がよい→好調

 

☆今日のなぞなぞ☆

🍕「次のイラストが表しているものは、な~んだ?」

 

 

 

 

 

 

 

ヒント1:場所です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ヒント2:階名をよむと…

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ヒント3:ファ ミ レ …

【3年生】今日は大阪屋ショップです!

昨日に引き続き、社会の学習で、大阪屋ショップのプラファ店に行って来ました!

今日はバスでプラファまで向かいました。

 

バックヤードでは、大きな冷蔵庫や冷凍庫があり、入らせていただきました。

食材によって、保存する温度が違い、美味しい食材を届けるために、

大切に保存していることが分かりました。

 

 

レジのお仕事も体験させていただきました。カメラでバーコードを読みとっているそうです。

 

質問タイムでは、お客さんに満足してもらえるように努力しているということが分かり、

お客さんのために一生懸命工夫していることが分かりました!

 

 

また、お買い物体験も行いました!

お家の方からのお買い物のおつかいにも取り組みました。

たくさんの種類の中から、悩みながらお買い物をしていました。

 

スーパーマーケットの見学で見たことや知ったことを、

ぜひ、お家の人にたくさんお話してくださいね。