【5年生】お米を守る かかしさん

5年生が中心となって進めている米作り。

2学期が始まるとともに、かかしに付ける鳥除けをつくりました。

同時進行で、かかし集会に向けて打ち合わせをし、6年生とリハーサルを行いました。

6日のかかし集会では、中心となって進めることができました。

縦割り班で協力して、すてきなかかしができました。

7日には、6年生と協力して、学校田にかかしを設置しました。

次は稲刈りです。

全校児童が協力してスムーズに作業ができるよう、また準備をしていきましょう!

創立150周年 上庄小学校のあゆみVTR

令和5年9月8日(金)に創立150周年記念式典を行いました。
そのときに放映したVTRです。

▼創立150周年記念式典の様子

 

【1年生】2学期が始まって2週間

2学期が始まって2週間。

夏休み中から早寝早起きのリズムを崩さず生活をしていた子供たちは元気いっぱいです。

ただ、時間割通りに行動することは、子供たちにとっては大変なことです。

ゆったりと過ごしていた夏休みと違いますからね。

少しずつ学校の生活リズムに慣れていきましょう。

 

 

生活科では、アサガオのたねとりを行っています。

「だんだんかれてきたよ」「たまねぎみたいなたねができたよ」といろいろなことを見付けて話してくれます。

毎日、たねがあるかを見に行くのに大忙しです。

 

タブレット端末で、プログラミ学習(ビスケット)を行いました。

自分で描いた絵が動くのが楽しいようです。

タブレットを持ち帰ったときに、宿題の後に取り組んでみてもいいですね。

【3年生】今日の3年生!

今日で2学期がスタートして1週間がたちました!

3年生のみんなは、もう2回も本を借りに行きました。

図書室では、みんなで近くに座って本を読んでいました。

みんなが集まって座っていたので、まるでバスに乗っているみたいで、笑ってしまいました。

読書が大好きな3年生といっしょに読書を楽しもうと思います!

図工の時間には、モダンテクニックに挑戦しました。

ストローを使ったり、網と歯ブラシを使ったりと、

色の混ざりを楽しみながら活動しました!

これからもたくさん楽しく活動しましょうね。

 

【6年生】かかし完成!!

遂にかかしが完成しました! 最後までみんなで協力し合って頑張りました!

みんなで完成を喜び合ってお祝いしました! 本当によく頑張りましたね!

かかしと一緒にたてる「のぼり旗」も準備しました。みんな大きく丁寧な字で書くことができました。

 

かかしづくり以外でも、国語や社会科の学習に一生懸命取り組んでいました。さすが最高学年です!

来週は、「かかし集会」「150歳の誕生日を祝う集い」があります。「最高のリーダー」として、準備等に精一杯取り組みましょう。🚌

【2年生】今日の2年生

2学期最初の1週間が終わりました。

今日から通常通りの1日に戻りましたが、2年生の皆さんはとてもよく頑張っていました。

 

シェイクアウト訓練が終わった後に

「みんなの命を一番に考えてね」と伝えると

「カメッチはどうするの?」「一緒に机の下に隠れる?」

と仲間のカメさんの心配をしてくれていました。

とても心優しいですね。

夏休み中はクラスの子のお家にお泊まりをしていたカメッチですが、

少し大きくなっていました!

 

 

図工の時間には「とろとろ絵の具でかく」をおこないました。

今日は指が筆代わり。

指の先や手のひらで自由自在に描いていました。

新感覚にワクワクしている様子でした。

 

後片付けもばっちりです。

廊下も洗面所も教室もとても丁寧に掃除をしてくれました。

「ここにも絵の具あったよ!」「あ、見付けた!」

と声を掛け合ってぞうきんがけをしてくれました。

とても頼もしい姿です。

 

 

2学期の最初から素敵な姿をたくさん見ることができて嬉しいです。

土日ゆっくり休んで、月曜日にまた元気な姿を見せてくださいね!

【3年生】2学期がスタートしました!

2学期がスタートしました!

暑い日が続きますが、元気な3年生の姿がいっぱいでした!

 

上庄っ子の夏休みの作品を観賞をしに出かけました。

夏休みのがんばりがたくさん見えてきました。

3年生ももちろんですが、どの学年も力作ばかりで、

友達の作品のよいところをじっくり見ることができました。

国語の時間には、「わたしと小鳥とすずと」、「夕日がせなかをおしてくる」の詩を読みました。

詩を読んでいるうちに、子どもたちから、

「動きをつけたい!」「発表会をしたい!」との声があり、ミニ発表会を開催しました。

みんなで息を合わせて、心を合わせて、音読をしました。

みんなの笑顔がとってもステキでした!

新しいALTの先生との、初めての外国語の授業がありました。

ドキドキいっぱいの様子でしたが、アンナ先生にたくさん質問をしました。

アンナ先生とフルーツバスケットができて、楽しかったですね。

楽しい外国語の時間にしていきましょうね。

2学期も、「最後まであきらめずに取り組む あかるく やさしい 3年1組」を目指して、

楽しく過ごしましょう!

1 66 67 68 69 70 128