今日のかみしょっ子

小学校では、担任以外の先生とも楽しく学習しています。

 

5年生は、音楽専科の谷口先生と学習しています。

今日は、ト音記号とへ音記号について教えていただきました。

ト音記号は高い音、へ音記号は低い音の時に使われるそうです。

勉強になりますね!

 

4年生は、教頭先生と書写の学習をしています。

今日は、習字で書いた紙の置き場所や筆の使い方について教えていただきました。

筆をななめ45度にして書き始めると、かっこいい字になるそうです。

これから書く字がどんどんかっこよくなりそうで楽しみですね!

今日のかみしょっ子

5月10日に田植えがあります。

みんなが苗を植えやすいように、地域の方が田んぼをおこしてくださいました。

地域の方々は、上庄小学校の子供たちのためにいろいろなことをしてくださっています。

本当にありがたいことですね。

 

午後から歯科検診がありました。

検診前には、歯の磨き方のDVDを見て歯磨きの大切さを学びました。

歯科医さんからは、かみしょっ子のみんなは歯がきれいだとほめていただきました。

これからも、歯を大切にしていきましょう!

 

 

 

 

今日のかみしょっ子

4年生は、図工の学習で絵を描きました。

ブラシを使ったり切り抜きをしたり、スタンプをしたりと、いろいろな描き方をしました。

自分の好きなものを楽しく描いて仕上げることができました!

 

6年生は、体育で100メートルを走りました。

何回も走っているので、どんどんタイムがよくなっています。

運動会が楽しみですね!

 

楽しく学習しています♪

5年生は、算数で小数の学習をしています。

今日は、自分が小数点になって動きます。

10倍は、右に1マス。100倍は、右に2マス。

10分の1は、左に1マス。100分の1は、左に2マス。

体を動かしながら、楽しく学習できました!

 

3年生は、理科で身の回りの生き物の学習をしました。

3年生にとって初めての理科の学習です。

たんぽぽの花にはちを発見!

みんなでじっくりと観察しました。

これからも楽しく理科を学習していきましょう!

 

玄関のチューリップが満開です!

今日は、とても気持ちのよい天気でした。

玄関のチューリップも満開で、子供たちを迎えてくれました。

2年生は、春みつけをしました。

真剣にかいている姿から成長を感じます。

1年生も春を満喫!

休み時間には、一輪車をしたり鉄棒をしたり、楽しく遊ぶことができました。

これからの季節、外で元気に遊びましょう♪

新たてわりそうじスタート!

今年度のたてわりそうじがスタートしました。

1年生が初めて参加してのそうじでした。

はじめに、自己紹介をしてからそうじを始めました。

1年生にぞうきんのしぼり方を教えてあげる6年生。

みんなのおかげで、ランチルームがぴかぴかになりました。

これからも、よろしくお願いします!

上庄に動物が来たよ♪

公民館長さんが動物が来ていることを1年生に知らせてくださいました。

1年生は大喜び!

かわいいうさぎを触ることができました。

やぎが草を食べているところを見ることもできました。

そして、大きなかめも来てくれました。

たくさん、動物と触れ合って、大満足の1年生でした。

公民館長さん、ありがとうございました!

入学式がありました

令和3年度の入学式がありました。

爽やかに晴れた春の日も1年生をお祝いしてくれました。

入学式では、校長先生から楽しい学校生活を送るための3つのこつを教えていただきました。

1つ目は、悲しいことや困ったことがあったら、友達や先生に話しましょう。きっと、すぐに元気になれるはずです。

2つ目は、友達が悲しんでいたり困っていたりしたら、優しくしてあげましょう。きっと、もっと友達となかよくなれます。

3つ目は、すききらいをせずに、何にでも挑戦しましょう。きっと、いろいろなことができたり、すてきな友達ができたりします。

対面式では、お兄さんやお姉さんから「これからよろしくね」のカードをもらいました。

1年生のみなさん、今日はとても立派な入学式でした!

明日から、元気に学校へ来てくださいね!

1 181 182 183 184 185 213