今日のかみしょっ子
今日は、3校合同の陸上記録会がありました。
初めての陸上競技場にどきどきしましたが、清々しい晴天に恵まれ元気いっぱいに頑張りました!
これまでの練習の成果が発揮できました。
暑い中、よく頑張りました!
今日は、3校合同の陸上記録会がありました。
初めての陸上競技場にどきどきしましたが、清々しい晴天に恵まれ元気いっぱいに頑張りました!
これまでの練習の成果が発揮できました。
暑い中、よく頑張りました!
3年生は理科でホウセンカの観察をしてから、ホウセンカを花壇に植えました。
前に植えたヒマワリが大きくなっていてびっくりしました。
大きく育ってほしいですね。
今日から挨拶週間です。
朝から元気な挨拶が学校に響き渡りました。
1年生も上手に挨拶できました。
3年生はケイ先生と歌を歌いながら英語の学習をしました。
歌に合わせて体も動かしました。
2年生は新聞を使って図工の学習をしました。
友達と一緒に新聞をつないで楽しかったですね。
1年生の図工では、折り紙を切って飾りを作りました。
折り紙を折ってから切ると、おもしろい模様になりましたね。
4年生は今日から自転車の練習です。
爽やかな青空の下、気持ちよく自転車を運転しました。
2年生は音楽の学習を頑張っています。
今日は、2拍子や3拍子の違いを感じとる学習をしました。
これまでの学習を思い出しながら、身体全体で曲を味わう姿がすてきでした。
振り返りを真剣に書いたり友達の話を聞いたりどんな活動も頑張ることができました。
体育も頑張る2年生。
作戦を決めてリレーを楽しみました。
心も体もたくさん働かせた1日でした。
今日は、全国学力・学習状況調査がありました。
6年生は、 校長先生から激励を受け、一生懸命に取り組ました。
昨日、地域の方からいただいた花を玄関に飾らせていただきました。
紫色のきれいな花です。
いつも上庄小学校の子供たちのことを気にかけてくださって嬉しいですね!
2年生は、野菜に支柱を立てました。
最後に草むしりもしました。
どんどん大きくなって、おいしい野菜ができるといいですね!
今日から「上庄っ子の学習の約束」チェック週間です。
学習の準備のために、
①筆箱の中を毎日、整理する。
②授業が始まるまでにノートや教科書などを準備する。
③下じきをしいて書く。 などがあります。
朝の時間に筆箱の中をチェックしました。
・けずった鉛筆5本
・よく消える消しゴム
・赤青鉛筆
・ものさし
全部そろっているか自分で確かめました。
学習用具がそろっていると、気持よく学習できます。
明日からも頑張りましょう!
校長先生が5年生にハードルの跳び方を教えてくださいました。
「まっすぐ足を振り上げるんだよ」と手本も見せてくださいました。
たくさん練習して速く走れるようになりたいですね!
6時間目は、今年度、初めてのクラブ活動でした。
静かに読書をしたりイラストを描いたりするクラブ、室内で楽しくゲームをするクラブ、卓球をするクラブ等、自分の好きなことを思いっきり楽しみました。
クラブ活動では、好きなことが同じ仲間が集まります。
好きなことについて語り合えると、もっとクラブ活動が楽しくなりますね!