くちばし はじめての説明文
6月3日(木)
1年 国語
鳥のくちばしについて説明している文章を基に学習しています。
先生から「クイズの問題のような文と、ヒントのような文があります」
と読み取り方のヒントが出ました。
読み取ったことを、語尾に「です。」「ました。」と付けてしっかりと話します。
どこに、ヒントがあるか、どこに問題があるか文章をじっくりと読みます。
全員が見付けて、さっと手を挙げます。
廊下にある、クイズを見て、問題の文を探しました。
「あった」
思わず、指をさします。
学習して分かったことを使って、身の回りを見直すことで、学習したことを、より確かに理解することができます。
今日もがんばりました。