6月4日(火)人権教室(5・6年生)
人権擁護委員の方がお越しになり、人権教室を行いました。
今回は「子供と人権」について考えます。
まず、動画を観ました。
「決めつけが人を傷つける?」「いじめといじりどう違う?」「みんなでそろえたマスコット」「大ごとにはしたくない」どれも身近に起こりそうな内容です。
自分で話し合いたい内容の動画を選び、小グループで話し合いました。
子供たちは、自分の体験をもとにしながら、とても活発に話し合ってました。「みんなの気持ちを言い合うといい」「嫌なことはきっぱりと断るほうがいい」など、それぞれが自分の考えを素直に伝え合っていました。友達の意見を聞き、考えが変わった子供もいました。短い時間でしたが「人権」について真剣に考える時間になりました。