英語で言えるかな ~クラブ活動~

2月9日(木)

6年 外国語

中学校にありそうなクラブ活動を英語ではどのように表現するか学習しました。
英語でのクラブ活動の表現を練習した後、ゲームを通して英語表現に慣れました。
クラブ活動のカードを黒板にはります。

どんなカードがあるか覚えます。

子供たちが、目を伏せている間に先生がカードを1枚とって、配置を変えます。

さて、どのカードが無くなっているでしょうか。
記憶をたどりながらカードをよく見ます。

どのカードが無くなっているか英語で答えます。

やったあ

正解した喜びを表現していました。
2問目です。

「レディ、ゴー」

先生の合図で顔を上げて、無くなっているカードを探しました。
「ああ、あれ、あれ、分かっているけど、英語でなんて言うんやったっけ」
思ったことをのびのびと言葉にしていました。
ちょっと心配だけれど答えてみようという気持ちを手の上げ方から感じました。
正解でした。

長年、同じメンバーで過ごしてきたから遠慮せずに思ったことを表現できますね。

中学校では、環境が変わります。
中学校でものびのびと表現できるように、今のうちにどんどんと表現して方法と自信を身に付けましょう。