かけ算 九九 2年 10月18日

10月18日(火)

2年 算数

かけ算(九九)の学習をしています。
今は、2の段と5の段を学習し、覚えています。
はじめに、全員で2の段のかけ算になる場面について、どのような式に表せられるか考えました。
ノートに、考えを書き、学習のまとめも書きました。

次は、かけ算九九を覚えました。
プリントを使って、2の段と5の段を確かめます。



取りかかりが早いです。
集中して取り組んでいます。
かけ算を理解しているのだろうと思いました。
学習に集中して取り組む態度は、学習発表会での発表でご覧いただけたと思います。
2年生の普段の積み重ねが、発揮されていました。

プリントだけでなく、言葉でも覚えます。
順番に、九九を正しく唱えられるか先生に確認してもらいました。


正しく言えるとシールをもらって一覧表にはります。

正しく言えるとうれしそうです。
「よし」と小さな声も聞こえました。
心の中でガッツポーズをとっているようでした。

かけ算を場面と結びつけて考え、字を書いて視覚的に覚え、唱えて耳と口から覚えました。
繰り返し練習すると、覚えやすくなります。

がんばって練習しましょう。