~~な学習発表に 6年生 10月3日

10月3日(月)

6年 学級活動

6年生は、音楽で学習している合奏を発表します。
コロナ禍の影響を受けて、合奏だけでなく、他の人と合わせて音を出す学習を十分にすることができない時期がありました。

そこで、みんなで音や気持ちを合わせて一つの作品を作りたいと考えて、合奏に取り組んでいます。
今日は、これまでの練習を振り返って話し合いました。
発表の練習を通して、どのような思いをもつようになったか話し合いました。

在校生や、保護者のみなさんに対して、
「7人で一つの合奏を完成させたい」
「自分たちの精一杯な姿を見せたい」
「活躍しているところを見せたい」
「感謝の気持ちを込めたい」
という声が聞かれました。

話合いは進み、練習をして難しいと感じたことについて話し合いました。
「他の人と合わせることが難しい」
「演奏しているとだんだん早くなってしまう」
「右手と左手で2つの音を同時に出さなくてはいけない」
「タイミングを合わせることが難しい」

練習を通して、具体的な課題が見えてきているようです。
難しいことをみんなではっきりとさせると、「あの人も同じ思いで、、、」「あの人もがんばっている、、」ということが分かります。

難しいと感じているのはあなただけではないですよ。
難しいけれどもがんばっているのは、あなただけではないですよ。
見てくれる人に思いが届くように、いっしょに挑戦していきましょう。