ローマ字を書こう 9月20日
9月20日(火)
3年 国語
ローマ字の学習をしています。
今日は、「Y」と「R」を書く学習をしました。
ローマ字を書くときには、リード線を使って上下のバランスよく書けるように気を付けます。
「Y」は、大文字と小文字で書く場所が変わります。
小文字の「y」は、下のリード線も使います。
先生の手本を見つめながら、話を聞いていました。
細かいところも気を付けて正しく「y」をかけそうです。
「y」「Y」の次は、「R」です。
どこまでまっすぐに書いて、どこで曲がるか、リード線を使って先生が説明しました。
手本をよく見て、練習帳に「R」を書きました。
書き慣れていない字なので、違和感があるようでした。
これから、英語の学習でもよく目にするようになります。
ローマ字に慣れて、英語も読み書きできるようになりましょうね。