夕べの集いへ向けて 5・6年 7月8日
7月8日(金)
5・6年
夕べの集いに向けて、準備を進めています。
今日は、5年生も準備に加わりました。
今年は、ペットボトルダーツ&輪投げのお店、スーパーボールすくいのお店、なぞときのお店を出します。
それぞれのお店に分かれて、役割を決めていました。
役割が決まったら、準備を進めます。
ペットボトルダーツのお店では、6年生が5年生に説明していました。
なぞときのお店では、6年生が謎の例を見せながら説明していました。
スーパーボールすくいのお店では、役割を決めていました。
6年生が、「どれでもいいよ」と5年生に優しく言っていました。
6年生の説明が続きます。
5年生も真剣に聞きます。どちらもやる気に満ちているようでした。
スーパーボールすくいの道具が用意されていました。
役割について話合いが続いていました。
「まだ、決まっとらんからやりたいやつ言われ」
優しい声かけがありました。
ペットボトルダーツのお店では、話合いが続いていました。
ペットボトルに入れる水の色も工夫されています。
なぞときのお店は、インターネットでよい問題がないか調べていました。
6年生がこれまでよく考えて、よく話し合って、準備をしてきたから、6年が分かりやすい説明をすることができて、5年生も活動のイメージをもつことができたのでしょう。
準備を進めると、自分たちの思いが強くなりお客さんの気持ちを忘れそうになることがあるかもしれません。
相手の立場になって、相手の気持ちを考えながら、準備を進めしょう。