イタセンパラ教室 6月23日 5年生

6月23日(木)

5年
(特別な許可を得て行っている活動が含まれています)

イタセンパラ教室を開き、十二町地区の川にどのような生き物がいるか調べました。
氷見ラボ水族館から先生に来ていただき、近くの川へ出かけました。

前もって、先生が網を仕かけてくださっていました。

どんな生き物が住んでいるのでしょう。

タイリクバラタナゴ、アカミミガメの他、いろいろな生き物がいました。

先生がケースに入れて見せてくださいました。

貴重な生き物もたくさんいました。
夢中になって記録します。

先生からの説明を聞きました。

もう一か所に仕かけていた網をとりました。

この網の中にも、いろいろな生き物がいました。

暑い日になりましたが、貴重な体験をすることができました。
次は、秋ごろに観察をする予定です。

それまでに、十二町にいた生き物について調べておきましょう。