住みよいくらしをつくる 5月25日

5月25日(水)

4年 社会

わたしたちの住みよいくらしは、誰のどのような働きによって支えられているのかを学習します。
今日は、住みよいくらしとはどのようなくらしか話し合いました。
安全なくらし、清潔なくらし、、、、。
いろいろな意見が出てきました。

話合いをしながら、考えたことをノートに素早く書き留める姿が見られました。

自分の考えを最後までしっかりと発表できます。

話合いの中に、「水のあるくらしが住みよいくらし」という発言がありました。
これから、水を送る働きや安全を守るはたらきなどいろいろな働きについて学習していきます。
社会科の学習は、それまで気づかなかった自分と社会とのつながりを見つける学習でもあります。

どのような人のどのような働きで住みよいくらしを支えているのか、身の回りからいろいろなことを見つけましょう。