自分で学習を進めよう

11月10日(水)

5・6年

プリントを使って算数の学習を振り返りました。
先日から、自分の力で学習を進められるように
「分からないところはすぐに先生に聞かずに考える」
「分からないときは、まず、友達に力を借りる」
この二つに気をつけて取り組んでいます。

問題にじっくりと取り組みます。

難しい問題を解くためには、記憶の中からこの学習で使えることを探し出さなくてはいけません。
じっくり考えると、落ち着いて考えることができそうです。
ひらめきが生まれそうです。

分からないところは、友達の力を借ります。

説明をすることで、考えがはっきりします。
説明できるようになると、忘れにくくなります。
子供同士の説明は理解しやすいときがあるようです。

自分で考える時間を長くすると、授業以外の場所で集中して学習できることにつながると考えています。
自分のがんばりは自分に返ってきます。
がんばってよかったと思えるときが来ると信じて、がんばりましょう。