丁寧に書きました
9月30日(木)
5年
毛筆の学習をしました。
筆の入り方、字の折れ、払い、バランスについて「友達」を書きながら学習しました。
正しい姿勢をとると、丁寧に字を書くことができます。
正しい姿勢になるには、足の付き方が大切です。
先生から、「お相撲さんの足」と言葉がかかります。
足の裏全部を床に付けて、どっしりと椅子に座るというイメージをもつことができたでしょうか。
筆の入り方、止め方、筆の運び方、先生から「とんっと入って、筆を立てて止める」というように、イメージをもちやすい言葉がかかります。
手を筆の代わりにして、空中に書きます。
筆をもって、書きます。だんだん落ち着いて、丁寧に書こうという気持ちが伝わってくるようです。
集中して、リズムよく学習することができました。
今日の授業のように、言われたことがすぐできるように話を聞くと、授業にリズムができてきます。
これからも、姿勢をよくして抜かさずに話を聞きましょう。