互いのよさを伝えよう 

ほかほか週間では、全校で互いのよさを見付けて伝え合う活動を行っています。

相手の気持ちを考えて行動することの大切さを話し合い、

友達のよさ等をカードに書きました。

お昼の放送では、代表の子供たちが友達のよさを紹介しました。

友達を認めるだけでなく、

「今後は自分も頑張りたい」「ほかほか言葉で友達を喜ばせたい」などの意見も聞かれました。

 

これからも、互いを思いやり、温かく認め合ったり、

互いのよさに学んだりすることを願っています。

 

交通安全週間

秋の全国交通安全週間が始まっています。

今朝も、交通安全協会の皆さんやPTA児童委員会の皆さんが、

交差点に立ってくださっています。

子供たちの安全を見守ってくださること、本当にありがたく感じます。

横断歩道前で止まってくださった運転手さんに向かって、

振り返ってお礼をする子供の姿が見られました。

学校前の道路は、道幅が狭い割には交通量が多いので、

登下校の際の歩き方、渡り方について繰り返し指導しています。

これからも、安全な登下校に心がけるとともに、

感謝の気持ちを大切にしてほしいと思います。