1月25日(木)休み時間の避難訓練(地震・火事)

休み時間に避難訓練をしました。

教員にも子供たちにも避難訓練がある日時を伝えていません。

教室、廊下、体育館など、子供たちは様々な場所で遊んでいましたが、

地震の音が聞こえると、机の下に潜ったり、座って手で頭を守ったりしていました。

その後、火災が発生したという放送を聞き、静かに避難をすることができました。

家族がいないときに災害が起きた場合、どのようにしたらよいか家族で話し合ってみるといいですね。

1月25日(木)学校給食週間

1月24日から学校給食週間が始まりました。

今日のメニューはALTの出身地、アメリカ中西部の伝統料理です。

「スラッピージョー」は、パンにミートソースのような具材を挟んで食べます。今日はコッペパンでしたが、アメリカではバンズに挟んでハンバーガーのようにして食べるそうです。

また、「チキンヌードルスープ」は、肉団子とヌードルが入っている優しい味のスープでした。ママの味と言われているそうです。

5年生は、ALTに伝統料理について話を聞きながら、おいしく給食をいただきました。今日のメニューは子供たちに人気のメニューとなりました。

明日の給食も楽しみですね。