卒業式へ向けて 3月16日
3月16日(水)
卒業式を明日に控え、準備が進みました。
全校で、卒業式の動きを確認しました。
卒業式を大切に思う気持ちが、姿勢に表れているようです。
教職員も、卒業式へ向けて準備が大詰めです。
休み時間に6年教室の飾り付けのイメージについて話し合います。
明日は卒業式です。
6年生は、中学校での新しい生活へ向けての自信になるように、1~5年生は新学期での自信になるように、学校全体で力いっぱいがんばりましょう。
3月16日(水)
卒業式を明日に控え、準備が進みました。
全校で、卒業式の動きを確認しました。
卒業式を大切に思う気持ちが、姿勢に表れているようです。
教職員も、卒業式へ向けて準備が大詰めです。
休み時間に6年教室の飾り付けのイメージについて話し合います。
明日は卒業式です。
6年生は、中学校での新しい生活へ向けての自信になるように、1~5年生は新学期での自信になるように、学校全体で力いっぱいがんばりましょう。
3月16日(水)
今日の給食です。
ご家庭での話題にしたり、献立の参考にしたりしてください。
今日のメニューは、ごはん、牛乳、とり肉のから揚げ、ダイコンサラダ、はるさめスープ、おいわいクレープでした。
明日は卒業式だということを実感しながら、おいわいクレープをいただきました。
3月15日(火)
今日の給食です。
ご家庭での話題にしたり、献立の参考にしたりしてください。
今日のメニューは、ごはん、牛乳、がんものふくめに、あおなのごまみそあえ、ぶた汁、ブルーベリータルトでした。
あおなのごまみそあえは、ごまの香りと甘みを感じ、おいしくいただきました。
3月15日(火)
5・6年教室へ行くと、全員で輪になっていました。
楽しいゲームを始めるようです。
先生から、カードをもらいます。
目を伏せて、手を差し出します。
その様子を見て、心が和みました。
5・6年生で一緒に和やかに楽しい時間を過ごしました。
3月15日(火)
かわせみ学級
プリントと量りを使って学習しました。
字がきれいになってきました。そのことを伝えるともっと丁寧にきれいな字を書きました。
次に、ドラえもんのぬいぐるみ、赤鉛筆、消しゴム、これまでにしたプリントの重さなど、いろいろなものの重さを量りました。
測った重さをホワイトボードに書いて教えてくれました。
プリントが835g、教科書2冊で560g、消しゴムが10g、赤青鉛筆が5グラム、ドラえもんのぬいぐるみが170gと目盛りを正しく早く読み取りました。
学習したプリントが一番重かったです。
たくさん学習しましたね。
楽しく学習できたこともよかったのですが、きれいな字を書けるようになっていることに成長を感じました。
3月16日(水)
2年
かけ算プリントをしました。
かけ算九九は、確実に身に付ける必要がある学習です。
プリントを、見事に解いていました。
プリントを、ファイルにとじます。
短い時間で、いろいろできるようになりました。
3月15日(火)
1年
練習問題や、プリントをして、1年間の学習のまとめをしています。
計算、漢字など、いろいろな学習をします。
できたプリントをファイルにとじます。
素早く動けるようになってきています。
内容が違っても、自分のすることをわき目を振らずにやります。
成長した姿を見て、もうすぐ2年生になるということを実感しました。
3月14日(月)
1年 音楽
1年間の学習の締めくくりに合奏をしました。
引き締まった表情で、りりしく感じました。
演奏の様子です。
動画(1分弱)でご覧ください。
一人一人が上手に、自分の役割の楽器を上手に演奏して、みんなで曲をつくり上げました。
1年生の音楽の学習に、大満足だったようでした。
3月14日(月)
卒業式の予行演習を行いました。
6年生の入場から、証書授与、別れの言葉、退場まで、卒業式と同じように進めました。
4・5年生が、会場を整えてくれました。
6年生の入場です。
ゆっくり、堂々と歩きました。
卒業証書授与です。
一人一人が折り目正しく行動しました。
証書を持つ手も引き締まっていました。
別れの言葉です。
1~5年生は、金曜日の全体練習と比べ物にならないほど、言葉をはっきりと話していました。
6年生は、ますます気持ちがこもってきているようでした。
6年生の歌も、聞いている私たちにしっかりと届きました。
退場です。
緊張がほぐれたのか、堂々と、前を向いて力強く歩きました。
1~5年生も、力強い拍手で6年生を送り出します。
とても立派な態度で予行演習を行うことができました。
17日の卒業式が楽しみです。
3月14日(月)
今日の給食です。
ご家庭での話題にしたり、献立の参考にしたりしてください。
今日のメニューは、コッペパン、牛乳、たれ付き肉団子、マカロニサラダ、コンソメスープでした。
コンソメスープに入っていた野菜の甘みがとけ出していて、おいしくいただきました。