なわとびパワーアップ週間、練習中

2月3日(水)

昼休み

今日の昼休みは、縦割り班の13~16班の子供たちが集まり、大縄の練習をしました。
       

体育館で練習を見ていると、次のような声が聞こえてきました。
「真ん中を跳ぶがいよ、ここやよ、ここ」
「ちょっと(縄を回すのが)速すぎるけ。ゆっくりにするけ」
「うまいよ、いいよ」
「連続跳び、できるようになった人」「はーい」
「跳んだら、すぐに走るがいよ」

今日の仕上げとして、時間を計って跳びます。
1分間で跳んだ回数を数え、記録します。

最後に「班長から一言」コーナーです。
次の練習や本番が楽しみです。

ソフトバレーボール

2月3日(水)

6年 体育

6年生は今、ソフトバレーボールの学習をしています。
4人のチームで行っているので、誰かに任せっぱなしはできません。
ボールが来たら全員で見て、追いかけます。


ときには、倒れこむほど真剣にボールを追います。

6年生に感想を聞くと、「楽しかった、協力してできてよかった」という声が帰ってきました。

とても楽しそうに体を動かしていました。

みんなで学校をきれいに -Vol.3-

2月3日(水)

全学年

今日も、掃除をする中で、きらっと光る姿を紹介します。
ほうきを使う姿から、きれいにしようという気持ちが伝わってきます。

 
学校中のいろんなところをきれいにします。
窓ふきも一生懸命にします。

本棚もきちんと整えます。

短い時間ですが、自分の役割をしっかりとこなしています。

また、頑張る姿などを紹介します。

2月3日(水)今日の献立

給食のメニューをお知らせします。
ご家庭での話題にしたり、献立の参考にしたりしてください。

今日の献立
ご飯、牛乳、さつまいもと厚揚げのごまがらめ、変わり漬け、鳥ごぼう汁

今日は、揚げ物、漬け物、汁物の和食の献立でした。
さつまいも、ごぼう、キャベツ、きゅうり等、
たくさんの野菜が入っていました。
今日もおいしくいただきました。