読書ビンゴ始めました

10月19日(月)

今日(10月19日)から10月30日(金)の期間で、
全校で、第1回読書ビンゴを行います。
進め方は、次のとおりです。
1.10月19日に配られたビンゴカードを持って、本を読みます。
(ビンゴカード)

2.読んだ本のマスに色を塗ります。

3.ビンゴが達成したら、校内放送等で紹介します。
ビンゴを目指して本を読みましょう。

第2,3回目は次の日程で行うように予定しています。

第2回:12月7日(月)~12月18日(金)

第3回:2月8日(月)~2月19日(金)

ご家庭でも、読書ビンゴについてお子さんと話し、
読書に親しむきっかけにしてみてください。

マラソン大会へ向けて Vol.2

10月19日(月)

4年 体育

4年生が体育の時間を利用して、マラソン大会のコースを走って練習をしました。
4年生は1200m走ります。
走り慣れていない子供にとっては、長い道のりですが、それぞれのペースで走り続け、全員無事にゴールしました。

  

木曜日は、今日よりも力を発揮できるようにがんばりましょう。

マラソン大会へ向けて

10月19日(月)

5年 体育

今週の木曜日に、校内マラソン大会を実施します。
今日は、5年生が体育の時間を利用して、実際のコースを走って練習をしました。
道路には上森先生が立ち、安全を確認しながら、コースを教え、励まします。
女子からスタートです。

緊張する中、森田先生の合図で走り始めました。


田んぼの道を、それぞれのペースで走りました。

がんばって走り、無事全員がゴールしました。

次は、男子です。

男子も無事にゴールすることができました。
木曜日は、自分の目標に向かってがんばりましょう。

10月19日(月)今日の献立

これから、給食のメニューをお知らせします。
ご家庭での話題にしたり、献立の参考にしたりしてください。

10月19日(月)

献立

ごはん、牛乳、がんもの含め煮、豚肉と野菜の黒酢炒め、さつまじる

写真は、2年生の1人分の量です。
無理のないように、時間内で自分の食べられる量を加減し、
頑張って食べています。