より美しいハーモニーを目指して

9月26日(木) 6年合唱指導

6年生が礒島先生から合唱指導を受けました。声を出すには姿勢が大事なこと、音程を正しく出すためのポイントについて、大きな声を出すには腹を口にすることなどを丁寧に教えてもらいました。

礒島先生のエネルギッシュな指導を受けた6年生は、「楽しかった~」「もう40分終わった?」「また指導を受けたい」と言っていました。40分という短い時間でしたが、これまでの合唱から一段上のレベルに引き上げてもらいました。

今日指導いただいたことを忘れずに、明日からの練習に生かしていきます。

秋晴れの下

9月26日(木) 休み時間 マラソン大会の練習

今週、2限目と3限目の間の休み時間を活用して、マラソン大会に向けた練習を行っています。

第1グラウンドに降りてきた子供たちは、自分のペースで走ったり、上級生が下級生を引っ張りながら走ったりしました。10分~15分の練習ですが、7~8周走った6年生もいました。

さわやかな秋空の下で、身体を動かすことはいいですね。教員も一緒に頑張って走っていました。

そして、来月行われる富山マラソンに教頭先生と荒田先生が出場します。教員の挑戦する姿から子供たちが学ぶことも多くあると思います。けがに気を付けて頑張ってください。