今日の5・6年生 5月15日
5月15日(月)
運動会の練習をしていました。
さわやかな空のもと、綱引きの練習をしました。
場所取りと移動の練習をしました。
移動の仕方を覚えきびきびと移動をすることで、集中して綱引きに取り組み、力を発揮してもらいたいと思います。
実際に綱を引きました。
綱を引くタイミングや角度を合わせて、強い力を発揮しましょう。
5月15日(月)
運動会の練習をしていました。
さわやかな空のもと、綱引きの練習をしました。
場所取りと移動の練習をしました。
移動の仕方を覚えきびきびと移動をすることで、集中して綱引きに取り組み、力を発揮してもらいたいと思います。
実際に綱を引きました。
綱を引くタイミングや角度を合わせて、強い力を発揮しましょう。
5月15日(月)
社会の学習で、青森県の周りにはどんな県等があるか調べました。
地図帳や、資料を見て調べました。
地図帳の索引の仕方を先生から教えてもらいました。
地図からは、土地の高さや使われ方など、いろいろなことが分かります。
地図の見方を覚えて、想像を広げましょう。
プリントを使って学習したことを振り返りました。
グラフや表を使って数の変化など、特徴を見つけようと学習しました。
その成果を試しているようです。
一生懸命に考えていました。
学習したことを忘れることはよくあります。
学校で学習したことを家でもう一度考えると、記憶に残りやすかったり、より詳しく分かったりすることがあります。
ぐんぐんノートをうまく使って、学習したことが身につくようにがんばりましょう。