月: 2024年3月
1年 学年だより 3月号
☆新しいリーダー
朝活動の「健康パワーアップタイム」では、「まだやりたいことを、やめなければならないとき、どうするか」について、各クラスで話し合いました。4年生は、代表委員が中心となって話合いを進めました。ペアでも進んで話し合い、いろいろな意見が出されていました。
さて、今日から上庄小学校の新しいリーダーとなった5年生。奉仕活動や掃除、委員会等、みんなのために一生懸命活動する素敵な姿を、たくさん見ることができました。
この調子で、これからも在校生のよい手本となれるように頑張ってくださいね!みんな、応援していますよ!
金曜日の答えは、「機関車」でした。 感謝に気がつく→き+かんしゃ
【今日のなぞなぞ】☆かんたん
「人の話をよく聞くのは、ど~れだ?」
ヒント:〇〇があるのは…
6年 学年だより 4月号
3年 学年だより 3月号
学校だより 3月号
【3年生】むかしの・・・
最近の社会では、昔の道具についての勉強をしています!
洗濯機や、電話機など、今と昔は全然違っていて、驚くことばかりです!
そして今日は、「七輪」を使い方を、動画を見ながら確認しました。
その後は・・・
七輪を使って、おもちを焼きました!
炭になかなか火がつかなくて、大変でした・・・
教頭先生に手伝っていただき、なんとか炭に火がつきました!
風もとても強かったので、みんなでおもちを守りながら、おもちが焼けるのを待っていました。
だんだんとおもちが焼ける、あま~いにおいが・・・!
じっくりじっくり待って・・・、おもちをいただきます!
おさとうをかけていただきます!
焼き具合は、難しかったですね。
お家で七輪を使う機会があったら、ぜひお家の方に伝えてみてくださいね。
【5年生】「卒業を祝う会」当日!
3月1日(金)、「卒業を祝う会」当日です。
この日に向けて、たくさん話し合い、練習を重ね、準備も一生懸命してきました。
5年生全員で協力して、朝から会場準備を行いました。
そして、いよいよ本番スタート!
クイズもダンスも大成功! 練習してきた成果が出せました。
引き継ぎ式では、6年生の委員長、縦割り班班長から、熱い思いと共にファイルを引き継ぎました。
本当に、5年生全員が頑張りました!!
来年度の学校のリーダーとして、これから、学校を引っ張っていってくれると期待しています!
昼休みには、さっそく縦割り班の新班長として、来週からの掃除担当表を担当の先生方に確認していただきました。
6年生から受け継いだ伝統と熱い思いを大切に、残り少ない5年生としての生活を、一生懸命頑張っていきましょう!