【4年生】今年、がんばりたいことは○○です。

<書写の時間>

1月の書写の時間に、一人一人が「今年、がんばりたいこと」を書きました。

 

新年を迎えた3学期、気持ちを新たに「学習」に、「自分の取り組んでいるスポーツ」に、がんばって成果をあげたいですね。

そして、何より「健康第一」で、「笑顔」あふれる「気持ち」のよい生活をおくりたいものです。

2月に入って、子供たちは「出発」という字の練習に取り組んでいます。

卒業生の門出をイメージするような言葉ですが、4年生も、あと少しで高学年の仲間入りです。

自分の「今年の目当て・がんばりたいこと」の達成を目指して、よいスタートがきれるように、2月もがんばっていきましょう。

(写真:2回目の練習を前に、真剣に話を聞いていました。)

 

 

 

☆運動委員会からの挑戦状&リクエスト献立

昨日の6時間目には、委員会がありました。6年生が中心となって進める最後の時間でした。上庄小学校をよりよい学校にしようと、目当てを決め、活動を工夫しようと頑張っていました。

  

さて、先週から始まっている「運動委員会からの挑戦状」。今回の対決は「王様ドッジボール」です。これまでに、3年生、5年生、6年生と対決しました。

結果は……、なんと5年生と6年生が運動委員会に勝利しています! 運動委員会の戦績は、1勝2敗。この後、運動委員会が巻き返せるのか、明日の4年生との対決が楽しみです。

 

今日の朝活動は「縄跳びチャレンジ」でした。1~3年生が友達と仲よく練習を頑張っていました。

 

また、今日の給食のポークカレーとガトーショコラは、上庄小学校の6年生がリクエストした献立です。6年生のみんなは、おいしくいただいていました。明日のコーンコロッケも楽しみですね。

あと2日で3連休ですよ。今日も早寝で免疫力を高めましょう!

 

 


 

昨日の答えは、「家庭科」でした。 ※勝て!イカ

 

 

【今日のなぞなぞ】☆

🦑「この国は、ど~こだ?」

 

 

 

 

 

 

 

ヒント①:イカは何をしている?

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ヒント②:通れなくて、じゃまですね。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ヒント③:「ジャ〇イ〇」